質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

JR北海道と札幌市営地下鉄についてです。 就職先の候補として挙げているのですが、将来性や給料面等考慮してどちらが良いでしょうか。ちなみに駅員希望です。皆さんの意見をお聞きしたいです。

質問日2023/08/23 15:11:51
解決済み2023/08/29 07:57:14
共感した0
回答数2
閲覧数261
お礼100
ID非公開さん

ベストアンサー

はじめまして、北海道の鉄道マンです。 車両の整備を希望して入り、車両の整備をしています。 個人の偏見もありますが、JR北海道と札幌市営地下鉄どっちに入るかは、質問者さんのタイプに分かれると思います。ちなみに中長期的に見た場合、給料はどちらがいいかはわかりません。おそらくどっちもどっち。 具体的には •JR北海道 札幌市以外の出身者又は、市や地方を跨ぐ転勤を許容する方。 鉄道ファンで、鉄道のさまざまなことに関わりたい方。 冬季の雪かきや、制輪子凍結への対処といった、冬季の厳しい仕事をしてもいい方。 旅行が好きな方(鉄道会社においては、自社線の列車を無料又は格安で利用できる)。 車掌や司令といった仕事をしたい方。 •札幌市営地下鉄 札幌市又は札幌市近郊出身の方。 札幌市以外の転勤が嫌な方。 鉄道にあまり興味がなく、なんとなく鉄道会社で働きたい方。 冬季の大変な仕事をしたくない方。 です。 またJR北海道と札幌市営地下鉄の駅員になるための利点や、弱点についてもお伝えします。 JR北海道 総合、一般職ともに駅員になるのは配属ガチャ次第。(基本大多数の人が駅を希望するので、希望に添えず保線や車両に行く人が多数出る) 駅員からのキャリアとして車掌や司令、旅行センターといった幅広いことができる可能性がある。(駅員としてプロを目指すのもあり) JR他社とのつながりを含め、幅広い内容の駅業務ができる。 •札幌市営地下鉄 駅員は基本札幌市交通事業公社が駅員として採用するため、確実に駅員になれる。 業務の幅が普通列車しかない地下鉄のためおそらくJRより単純。 運転士は札幌市の公務員としての採用なので、なかなか難しい。 といった物です。 そして最後に駅員になるためのコツについて軽くお話しします。 自分の経験上や噂において、特に駅員になりたい場合は、”文系の大卒でそれなりに品行方正”でないと、駅に配属又は駅員として採用されるのが難しいそうです。 また妥協を迫る内容ですが、JR北海道においては、道内出身の方は自身の実家付近のエリアに職種問わず配属となる傾向が強いものの、道外の人は地方に配属になることが多いことです。特に道外の人で、車もないのに駅員ならまだしも、地方で保線という人も結構いるそうです。考えるだけで恐ろしいです。 なので自分の希望や、自分の現状を踏まえ妥協するとも含め、総合的に検討してみてください。 色々と厳しいことも書かせていただきましたが、おそらく人生に一回の新卒カードを切っての鉄道会社の就職、、、 とにかく就活頑張ってください。 また詳しく聞きたいことがありましたら追加で連絡してください。

回答日2023/08/26 18:40:53
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

ありがとうございます。詳しく教えていただき、大変勉強になりました。これから頑張りたいと思います。

回答日
2023/08/29 07:57:14

その他の回答(1件)

  • JRだといろいろなところに転勤になりそうです。 市営地下鉄でしたら札幌に住み続けられると思います。 私だったら給料が安くても地下鉄かな。 でも、JRだと特急とかもあってロマンがあってよいかもしれません。 就活がんばってください。

    回答日2023/08/23 15:26:47
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

北海道旅客鉄道株式会社の求人情報

他にも求人があります!

北海道旅客鉄道株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

北海道旅客鉄道株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 北海道旅客鉄道株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

北海道旅客鉄道株式会社
クチコミ

北海道旅客鉄道株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 北海道旅客鉄道株式会社
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

北海道旅客鉄道株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

最近見た会社

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

北海道旅客鉄道株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。