質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

現在薬剤師の方回答お願いします。 実際の年収っていくらですか? また実務と比べて割にあう給与なのかも知りたいです。 理由は私が薬学1年で、周りから"薬剤師はすごくいい仕事"

;みたいな印象を持たれているようで、よくお金について言われます。しかし高いと言われている割に、実際は安いと聞きました。私自身化学と生物が好きで入ったので、給与がどうであろうが薬剤師にはなりたいのですが、地方なこともあり少し不安になりました。 あと理学療法士と薬剤師は実際どちらが年収高いですか? これは姉が理学療法士なので気になるだけです。

質問日2014/01/21 17:22:59
解決済み2014/01/21 22:59:04
共感した0
回答数1
閲覧数442
お礼100

ベストアンサー

>実際の年収っていくらですか? 国家公務員の給与に準じた病院では、現在の初任給は21万円ちょっとです。 諸手当込みで、年収はおおよそ350万円くらいでしょう。 そのまま順調にいっても、40歳で35万円くらいにしか上がりません。 諸手当込みで、年収は600万円くらいでしょう。 そこからの昇給幅は小さくなり、55歳で昇給が止まります。 無論、勤務体制などにより手当は大きく異なりますから、額は目安でしかありません。 調剤薬局やドラッグストアだと企業や地域による差が大きいため例示できませんが、一般的な傾向として初任給は高いものの、そこからの伸びは小さく生涯給与でみれば大したことはありません。 >実務と比べて割にあう給与なのかも知りたいです。 他の医療職と比較すれば、それなりに割に合っているのかもしれません。 国公立大学薬学部ならいいですが、私立大学薬学部の学費と比較すれば、明らかに割に合いません。 >周りから"薬剤師はすごくいい仕事"みたいな印象を持たれているようで、よくお金について言われます。 明らかに誤解されています。 薬剤師の平均給与は、大企業サラリーマンの平均給与を大きく下回ります。 厚生労働省の統計でも、明らかとなっています。(この統計では平均年齢が異なるため要注意) その誤解をいいことに、私立大学薬学部は学生を集めているのです。 先述の通り、国公立大学薬学部の約350万円という学費ならまだしも、私立大学薬学部の約1,200万円という学費を払う価値があるか、極めて疑問です。 >給与がどうであろうが薬剤師にはなりたいのですが、地方なこともあり少し不安になりました。 その意気です。 薬剤師なんて商売は、高給取りを目指すものではありません。 調剤薬局やドラッグストアの給与は、都市部よりも地方の方が高いです。 一方、公的な病院薬剤師の給与は、都市部よりも地方の方が低くなります。 地方で就職するつもりなら、待遇の高い調剤薬局やドラッグストアを狙うのも一つの手です。 >理学療法士と薬剤師は実際どちらが年収高いですか? 国家公務員の給与に準じた病院では、4年制大学卒の理学療法士と比べて、初任給は3.5年分高くなります。 言い換えると、4年制大学卒の理学療法士の3年目と4年目の給与の平均が、薬剤師の初任給となります。 よって、同じ年齢のとき、薬剤師は4年制大学卒の理学療法士より、1.5年分高くなります。 何事もなければ、4年制大学卒の理学療法士の給与に対し、常に1.5年分高く推移します。 しかし、4年制大学卒の理学療法士よりも定年までの実働年数が2年少ないことから、生涯給与で見れば私立大学薬学部の学費分を回収することは厳しいでしょう。 単純にお金の計算をするならば、私立大学薬学部卒の薬剤師は、ハズレです。

回答日2014/01/21 19:39:02
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

とても参考になりました!! 地方の方がドラッグストアなどの給与が良いと言うのはすこし意外でした…( ^ω^ )! 本当に回答ありがとうございました!

回答日
2014/01/21 22:59:04

最新情報を受け取る

厚生労働省
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 厚生労働省
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

厚生労働省
クチコミ

厚生労働省
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 厚生労働省
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

厚生労働省

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

厚生労働省をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。