(高校時代に接客業のアルバイトをした際も何ら業務に支障はありませんでした。) また、右目は裸眼で1.5の視力があるせいか周囲からは視力が良い人と誤解されているくらいです。 この片目弱視は、就活時に企業に健康診断などを提出すれば採用側に自ずとわかることだと思うのですが。 その結果、書類のみで落とされる(面接以前に落ちる)ということは考えられますでしょうか? 面接前に落とされてしまっては、日常生活やアルバイトの業務では一切支障がなかったことも伝えることが出来ません。 採用する側からすると、左右視力差が1.4もある人を採用するのは不安でしょうか? 因みに希望職種は地方公務員(市役所、県庁)です。 現在大学1年生なので就活はまだ先ですが、大学入学時に行った健康診断で視力検査時に看護師さんから 以下のようなことを言われました。 「ものすごい視力差だけど日常生活に不便があったり頭痛とかはない?」 「余計なお世話かもしれないけど就活の時とか不都合になるかも。」 (看護師さんは親切で指摘してくれたので文句等はありません) それ以来ずっと不安になり誰に聞いて良いかもわからなくて、こちらに質問しました。 宜しくお願いします。
会社業務に支障が無い限り、あるいは会社業務により病状が悪化する恐れが無い限りは、健康上の理由を採用選考時の判断材料にしてはならないとの厚生労働省からの指導がなされています。 地方公務員であれば厚労省の指導通り選考を進めるはずなので問題ないでしょう。 ただし民間だと、指導を無視して不採用にするところは中にはあるでしょうね。大手はコンプラ重視なのでしないでしょうが、中小は当然ありえます。 (中小だと、例えば女性の場合だと、接客業務で無くても容姿が太ってたり不細工なだけで落とします。もちろん厚労省指導違反ですが。)
具体的な根拠を元にわかりやすく解答頂き、有り難うございました。
右1.5(裸眼) 左0.1(矯正)の弱視です普段は裸眼です パート先では手元ばかりの作業になる時は他の同世代以上のおばちゃんたちと同じくたまに老眼鏡かけてます 視力が良いので40前半ぐらいから老眼の自覚が出てちょっと不便に感じる時がありますがそれは両眼とも視力が良い方も同じです 就職やバイトパートの時は何も伝えてません 車の大型や船舶や航空の免許が必要なところでは働けませんので面接すら行った事はないです(車の普通免許は持ってるので(私の世代では)8トンまでは乗れるが運転業務のある仕事に就いたことはないです) 運送業など免許必須だと取得できない免許があるので無理ですね その他の大半の業務だと 入社前健康診断というのがパートでもありますけど 普通にやって終わりです 毎年健康診断もあるけど、それも別に普通にやってるよ 最近斜視の手術したんだけど看護師さんに「右目、めっちゃ視力いいですね!」って言われて「でしょ?めっちゃ見えてます!いえーい」ってドヤ顔したレベルで視力良いから弱視を気にする機会も無いし 困る事もないです
一般的に 同じ実力の候補が二人いたら 身体的な欠点がない方を選ぶのは当然ですが、 面接の時に 何か大病をした事はありませんか? 健康面では問題はありませんか?自信はありますか? と質問して 問題ないと答えた方でも 結局 就職してから体が弱くて休みがちだった と言う事は 普通にありますし、 その時平気でも 癌になるとか 精神疾患になって何年も休職する方もいます。 就職した時はスリムで病気もなかったのに、ブクブク太って高血圧になって病院通いの職員もいます。 現在の欠点を補うに値する何かがあれば 当然トピ主さんを選択するとは思います。 ちなみに 身体的にも問題ない・すごく性格が良くて、この人は使える‼️ と思って採用しても まあ 全然使えなくて 試用期間で辞めてもらう方も 普通にはいますし、 ホント分からないです‼️ 当たり前すぎる回答ですみません・・・
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
厚生労働省の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
成果給なので実績を出せないと報酬がないです。本業だと物足りなさを感じるので副業として捉えるの…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
厚生労働省を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。