国立病院の勤務医 給与削減に反発民間への医師流出を懸念 2012.7.1 17:08 政府が国家公務員の給与削減に合わせ、国立大付属病院や国立病院にも給与引き下げを求めているのに対し、勤務医らが「民間より低い水準をさらに引き下げると、人材流出と医療崩壊を招く」と反発。現場の医師は慢性的な人手不足や過重労働の中でがん治療などの高度医療や地域の救急医療を担っていると訴えており、交渉は難航しそうだ。 国家公務員の給与は、大震災の復興費に充てるため、4月分から平均7・8%減に。政府は5月、削減対象を国立大や国立病院を含む独立行政法人の職員にも拡大すると表明。 国立大付属病院でつくる病院長会議などによると、国立大病院の医師の平均年収は、 40代の助教で822万円(平成20年度)。 国立病院の勤務医の平均年収は、厚生労働省調査で1468万円(22年度)。 民間病院の勤務医の平均年収は 1550万円で、開業医は2755万円(22年度)。 病院長会議は「格差が開けば、国立離れに拍車が掛かる」と危機感を募らせている。 産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/life/news/120701/trd12070117100009-n1.htm
病院勤務だけでは1000万いくのは30越えて役職が少しつかないと難しいでしょうね。バイト代も入れて800くらいの方が大多数ですね。国立病院は少し平均が高めですが…手取りにしたらあまり変わらないですよ。稼ぐだけ税金とられますから。 先に回答された方のように、女性であり、バイトが主になる方は軽く1000万越えていますが、男性ですと役職つくまでは上の先生からも仕事を頼まれますし、上の先生が取らない入院や当直も多く出たりとバイトをする時間も限られてしまいます。状態不安定な患者さんがいれば朝早くからみに行ったり、当直でもないのに泊まったり、準夜の当番もある科などは夜11時までの拘束もザラですね。もちろん土日はほぼありませんし、勤務医ですと1日休みというのはなかなかないですね。これだけ時間外労働をしても、1日支払われる時間数は数時間などと決まっているので、勤務医として一生をみると、タダ働き量が半端ないですね。常に勉強もしなければなりませんし、認定や専門の資格は持ってて当たり前の世界です。毎日欠かさず何時間か勉強してますよ。 額面800くらいとしても手取りで考えると…少ないですし。 もし、日直の終わりころに救急車での要請があった時、その患者さんをみると言ってしまったら、診察の時間プラス入院になれば入院指示、家族への説明等何時間も帰れないことになります。 今でさえ、タダ働き量が半端ないのに減額されたら モチベーション下がり、診ないとしてたらい回しにされたら…。恐いことです。 こちらは引き上げて欲しいくらいですよ。医師の方が早死にしそうですわ。
2年間の臨床研修の間は1000万を超えることはないでしょう。 公にはバイトを禁じられていますからね。 研修を終われば1000万はみんなたいてい超えると思いますよ。 国立大学の給与だけでみれば年収は低いかもしれませんが、たいていみんなバイトしてますから。 国立でもバイト代含めれば2000万ほどもらっている人もいますよ。 民間は給与が比較的高いのであまりバイトしない医師もいますね。
医師免許を取って二年間は、臨床研修を受けなければなりません。その間の給料はあまり高くないので、超過勤務や当直で稼がないと1千万円は難しいと思います。 病院にもよりますが、1千万円こえるのは30歳くらいからだと思います。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
厚生労働省の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
成果給なので実績を出せないと報酬がないです。本業だと物足りなさを感じるので副業として捉えるの…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
厚生労働省を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。