質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

薬学部の就職先について教えてください。

前期試験、希望大学工学部に失敗しました。 親に、前期試験に失敗すれば地元の私立薬学部(偏差値48、特待生なので学費は国立並み)に行くと約束していたので、そこに決まりました。 ですが僕は薬剤師についての知識が浅く、最近ネットで調べて、薬剤師の平均年収が500万以下というのを知って愕然としました。。。しかも今後はより給料が減るそうで・・・ お金の話をするのはイヤですが、僕は家庭を安心させるだけの給料を稼ぎたいのです。 ワガママとは思いますが、最低でも600~700万はほしいと思います。 私立薬学部から大手製薬企業などへ就職できませんか?補足そうですか・・・製薬会社はほぼ不可能ですか・・・ 他にこのような職業があるという紹介だけでもしてくれたらうれしいです。 どんなつらい職業でも精いっぱい働こうと思ってるので!

質問日2011/03/08 23:53:02
解決済み2011/03/15 22:46:52
共感した0
回答数5
閲覧数1016
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

厚生労働省の麻薬取締官がいいでしょう。 やり甲斐もありそうですよ。

回答日2011/03/15 12:38:28
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

麻薬取締官を頑張ってみようかなと思います。

回答日
2011/03/15 22:46:52

その他の回答(4件)

  • 製薬会社MRであれば私立薬学から大手に就職も可能だと思います。 ただし、土日も場合によっては出勤だし、残業&飲み会ばかり。 まさに仕事第一の会社人にならざるをえません。 もちろん、長期休暇も取れるので旅行等の家族サービスは十分できると思いますが。 あと、全国転勤です。単身赴任を覚悟する必要があります。 CROとかどうですか。 治験を受託する業務ですが。 それなりに働けば、年収500~600万はいくはず。 転勤はないし(出張は多いけど)。 薬剤師をするなら、開業することです。 どこかの病院の門前で開業できれば、600~700万の収入も十分あり得ます。 雇われのうちは無理ですが。

    回答日2011/03/10 16:57:05
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 年収は年齢によって大きく変わります。 また、職種によっても大きく違います。 製薬企業のMRなら、新卒から2,3年で6~700に到達してくると思います。 MRならば適性があれば私立薬学から大手製薬会社への就職も可能です。 が、適正の有無がとても大切な職種だと思いますので、よくお調べくださいませ。 また、治験関連の会社(CROやSMO)も視野に入ってくるでしょう。 こちらでは新卒ではいって順調に行けば10年弱で600~700くらいに到達するのではないでしょうか? 企業以外ですと、田舎の調剤薬局などは条件がよいと聞きますよ。

    回答日2011/03/09 00:10:41
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • せっかくだから、厚生労働省麻薬取締官になりなさい。

    回答日2011/03/09 00:01:39
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 大手製薬企業へは難しいでしょう。新薬の開発は莫大な予算と年月がかかります。そこに新人の薬剤師はあまり入る余地がないと思われます。大学病院の薬局へ勤務できれば昇給は安定します。付属の大学があればベストです。またはなるべく大きい病院の薬局に就職し数年の経験をつみ臨床治験コーディネーターの資格(大学院)を取得すれば大手製薬企業への転職は可能です。 看護学校の講師はどうですか。薬理学は看護学校では必須です。優しく分かりやすい講師がいてくれたらと学生時代ずっと思ってました。もしくは国家試験をサポートする予備校の講師とか・・・。学生に教えるのは大変かもしれませんが楽しみもありますよ。薬理学は看護学生が苦手とする科目のひとつです。

    回答日2011/03/08 23:59:26
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

厚生労働省
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 厚生労働省
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

厚生労働省
クチコミ

厚生労働省
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 厚生労働省
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

厚生労働省

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

厚生労働省をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。