私は、どうしても潜水艦に乗りたいので、海上自衛官になるしかありません。 確かに、海上自衛官がキツイという話しはよく聞きます。 しかし、同じような仕事である海上保安庁においてはあんまり悪い噂は聞きません。 何故でしょうか? 海上保安庁は海上自衛隊より、精神ケアが充実してるんですか?
どちらも海上勤務に関しては厳しさは似た様なものでしょうけど、海保に比べれば海自は航海日数が多いですかね。 艦艇勤務の海上自衛官は、1年の約半分を海の上で過ごします。海自の護衛艦は、一度出航すると概ね2週間は航海し続けて各種の訓練を行います。そのトータル日数が約半年です。海保の巡視船はそれほどの長期行動はできないですから、出航日数は海自と比べて自然と少なくなると思います。 あとは、「海猿」の影響でしょうか。「海上保安官は、人命を救う海のヒーロー」的なイメージが、世間にだいぶ浸透しているんだと思います。実際に、「海猿」の公開後は海上保安官採用試験の応募者数が倍増しました。 一方で海自は、戦争や死というイメージがつきまといますから、世間的に「キツイ仕事」として見られてしまうんでしょう。 潜水艦については、入隊直後に行われる適性検査(心理・性格、作業能率等)で潜水艦要員としての適性有りと判定される必要があります。もし適性が無ければ、泣こうが喚こうが、潜水艦要員にはなれません。熱意だけではどうにもならない場合があるということを覚悟の上で入隊試験に臨んでください。
私の経験からですと、海上自衛隊で潜水艦乗りになった方は、おっとりタイプの子でしたね。周りのスタッフもあの子がね~と驚いた位です。詳しく分かりませんが、適性があったのだと思いますよ。一生懸命勉強して海上自衛官になって下さいq(^-^q)
保安庁はかなりレベルが高いです。海上だけはやめておけと私は、あえて言いませんが、潜水艦に乗るためには適正検査で適正があるかどうか? これは単に学力、体力だけで見るものではないです。 どうしても乗りたくてはいっても水上艦勤務になってしまうのも事実です。 私は潜水艦はおすすめできません。 まともな人間でいたいなら勉強して保安庁か?護衛艦勤務(地方隊の) (護衛隊郡と呼ばれる艦隊はきついです、) 一番いいのは一般の企業ですけどね。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
海上保安庁の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
一年目から沢山のチャレンジの機会を頂けます。 何度失敗しても応援してくれる、信じてくれる上…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
海上保安庁を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。