質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

多転職はイメージダウン? 昔、外資系に勤めてた時は、転職が多い人ほど就職に有利でした。 なぜなら、それだけ多くの実務を経験し、実際に転職できてる実績もあるからです。 でも、殆どの日本企業は多転職をアブ

ナイ根性無しとみなします。 日本もいつかは、外資の様になりますか?補足alkさんのご回答は、ハイソなレベルの常識ですよね。 私の働いてる世界は大手や有名企業とかの世界ではなく、中小企業の世界です。 私だってトヨタに勤めてたら転職なんてしませんよ。 ブラック企業しか就職できない立場では、多転職はやむを得ないんです。 でも、いつかホワイト会社に入りたいけど、多転職の経歴だとホワイト企業に入るのが難しいのが現状です。 どうしたらブラック多転職をポジティブに捉えてもらえますかね?

質問日2014/02/15 00:42:32
解決済み2014/03/01 11:29:05
共感した0
回答数1
閲覧数539
お礼100

ベストアンサー

日本の労働市場は今後流動的になり、転職者が増えると考えられています。そうなると転職回数も相対的に増えてくるはずです。それでも2回以上転職するというのが当たり前となるにはまだ時間がかかるはずです。アメリカでも大卒総合職で大企業に勤めている人は普通は10年ぐらい勤めます。大手メーカーだと転職回数1回以下という人も結構います。平均を取ると短期間でコロコロ転職している人が数を稼ぐので短いように見えますが(確か平均半年です)あれは高卒フリーターや三日で解雇とかが含まれているだけで、現実的には最低2,3年、イメージとしては4,5年が平均的です。(三日で解雇を3回経験して2年勤めると平均半年になります。) 外資でも、ころころ転職している人は信用しません。と言うのは転職市場での求人コストと言うのは結構大きくて半年以下しか働かないことを前提にして求人と言うのは普通ありえません。何歳で何回転職しているのを想定しているのか分かりませんが、35歳で転職10回とかだと外資の世界でも敬遠されます。35歳で2,3回が一番カッコいいです。 日本での転職は元の会社よりいい待遇の会社へ進むことが困難な為、普通は落ちこぼれがする物となっています。外資だと必ずしもそうではないのですが、過去5年間で2回以上転職している人は信用できません。 日本だと職歴がソニー4年間、トヨタ3年間、武田薬品3年とかには絶対ならないですからね、こういう経歴の人が居れば欲しいと思われると思います。 補足について 日本でも新卒時等キャリアをスタートするタイミングで履歴の空白期間があり、正社員でキャリアをスタートできないと言う場合にキャリアを積み重ねるような形で再就職していく(正社員を狙っていく)と言うキャリアパスは考えられると思いますが、中々ホワイト企業にめぐり合うのはできません。 ホワイト企業は離職者が少なく、中途の募集をほとんどしませんし、業績が安定している業界が多く、一気に人を増やすような事も余りありません。さらに言えば、ホワイト企業は従業員に長く続けてもらうのが当たり前の様になっているので多転職は評価しづらいです。 例えばA業界のB社をC職で受ける際に、A業界で働きたかったとか、B社で働きたかったとか、C職で働きたかったあるいはその混合でこの職のために私はキャリアアップを狙って転職してきたのだとアピールするしかないです。 ブラックばかりだから転職したとかホワイト狙って転職してきたと言うのはNGです。 アメリカで転職すると言っても、成功している人は職種を変えません、営業ならずっと営業です。商業系の大学を出て、A社の営業をしてB社の営業をして、というのを繰り返します。そうすればキャリアアップして評価が高ければ大企業へ行けるという感じです。ころころ転職しますが職はきちんと選んで転職しています。大学出ていなければキャリア自体がスタートしません。永遠のフリーターです。お金を貯めて30ぐらいで大学に行ってもキャリアはスタートできるのは良いですが学費が鬼高いです。 参考になれば幸いです。

回答日2014/02/15 05:59:18
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

最新情報を受け取る

ソニー株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • ソニー株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

ソニー株式会社
クチコミ

ソニー株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • ソニー株式会社
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

ソニー株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

ソニー株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。