投稿日:
オンライン面接だったので個人的にはそこまで緊張せずに話すことが出来た。志望動機や学生時代に力を入れたことを中心に聞かれた。サークル活動で職員にお世話になった事があったので自身の経験と絡めて話した。職員の仕事が窓口業務だけでないことを理解していると示すと印象が良いと思った。
投稿日:
研究者の支援。外部資金の申請、採択後の各種書類作成・とりまとめ、研究者向けの説明会・ワークショップの開催など。 大学の研究活動を知ることができ、具体的に大学の知が社会にどう役に立つのか見える仕事です。また研究活動におけるリスクヘッジも仕事に含まれており研究活動の下支えの機能もあります。 このように大学の研究活動を陰から支えていることにやりがいを感じられかもしれません。
投稿日:
テレワークはコロナ禍を機に大学内で採用されています。現在落ち着いた状況ではありますが週1日程度のテレワークの日を設定しています。特定のアプリを利用することで普段の大学の業務システムを自宅でも利用することができます。 デスクワークに関しては職場が大学でも自宅でもある程度同等の質を保てると思われます。
投稿日:
大学の施設を使えるので休みのときに使えるのがいい。また、出張があるので他の大学の方と交流できるのはもちろん、おみやげを買うことができるときもあるので、ちょっとした息抜きになるのでいいです。 図書館の蔵書がそろっているのでとても助かっています。 たまに休日出勤がありますが、基本的に、土日祝日が休みになるので嬉しいです。
投稿日:
一般的な事務仕事のスキルから、研究活動の支援業務について深く知ることができました。社会に大学が関わるフロントとして今後事務に求められる業務(コーディネート、企画)の基礎を学ぶ機会を研究大学として多く得ることができたと思います。
投稿日:
グループディスカッションではランダムに選ばれたテーマをグループで話し合い一定の回答を求められた。答えのプロセスを見ているので、役割を決めて機能的にこなせばよいかと思います。 また、個別の面接では自身が困難に直面し、解決したときのエピソードを聞かれました。いくつか実体験に基づく話を持っていたほうが良いかと思います。
投稿日:
全体的な決定権が上層部しか持たない上、会議によって決定されることが多く、意思決定が遅くなりがちで、連絡が遅くなることが多々ある。もう少し、研究職と事務職の仕事を切り分けて、職員数を増やすことを目標にすれば環境は良くなっていくと思う。
投稿日:
かなり忙しいです。部署にもよりますが、お昼休憩など入らないこともしばしばありました。また、有休消化率はなかり悪いです。年に5回以上という最低限のラインでさえぎりぎりです。公休を減らして年休に当て見かけ上、年休を消化している感じです。また、残った有給は繰り越されるだけで買取もなく有給をとれるわけでもなくそのままになっています。仕事と家の往復ばかりで、休日は仕事の疲れを取るために家で寝て過ごし終わってしまうことが多いと思います。
投稿日:
テレワークに関してはかなり先進的である。大学はいち早くリモートでの講義の...
所属先にもよるが、同じ仕事をしている人がいないので、基本的には業務過多となっても他の人と分担…続きを見る
所属先にもよるが、同じ仕事をしている人がいないので、基本的には業務過多となっても他の人と分担…続きを見る
施設はきれいで清潔感がある。 ロッカーにシャワー完備。 大学病院なのでバリバリ系が多く厳…続きを見る
1~35件 / 358件中
国立大学法人東北大学の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
会社概要
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
国立大学法人東北大学を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。