しようと考えています。 鉄道会社勤めている方々、お願いします。補足早めにお願いします。回答していたたければ幸いです。
鉄道会社に勤めてはいませんが、研究者目線からひとつ。 ワンマン列車を運転できるかどうかは、ワンマン列車を運転している路線を持つ鉄道会社に就職することが第一の関門です。 その次に、駅員、車掌(車掌乗務がある場合)のそれぞれを経験してから運転士になるルートが一般的で、現場職に配置されないと話になりません。実質的にここが第二の関門と言えます。 そしていよいよ運転士。これになるには社内の選抜試験に合格し、国家資格である「動力車操縦者免許」を取得します。これについては車両の種類、運転する路線によって細かく分類されています。神戸電鉄も東京メトロも、「甲種電気車操縦者免許」を取得していると運転できます。 これがまた選抜試験の段階で倍率が高い場合もあるらしく、その後の適性試験、筆記試験、実技試験のどこかで落とされる可能性もありますので、相当な覚悟を持たないといけないでしょう。ここが第三の関門にして最大の関門です。 そして、念願の運転士になりました。ここで肝心なことは、「ワンマン運転を行っている路線を担当すること」です。ワンマン列車を担当することができるかどうかの審査基準はよくわかりませんが、おそらく勤務成績がかかわってくる可能性があります。 場合によっては、他の運転士が別の仕事をするとか定年退職だとかいう理由で、所属する運輸区(会社によって名称はさまざま)から異動する辞令が出ることもありますが、その際は担当する路線について路線見学(線見)を行って、信号や駅構内の線路配線、標識など諸々を全て叩き込まれて、OKが出たらようやく乗務できるそうです。 いずれにせよ、運転士になって、ワンマン運転を行う路線を担当することがすべてのゴールになります。 ここまで来るには、早くて5年程度と言われています。東京メトロでは、車掌を担当した路線と運転士として担当する路線が変わるという事例もよくあることです。 余談ですが、神戸電鉄と東京メトロでは、ハンドル取扱いや保安装置などが全く違うそうです。東京メトロに至っては、全9路線で5種類の保安装置を使用し、5つの組み合わせがあり、路線ごとに保安装置の取り扱い方が全く違うという点もあり、運転士になってから別の路線へ異動することはほとんどないかと思われます。
ありがとうございました。今後は、神戸電鉄3年間運転士勤めてから東京メトロ運転士に定年退職まで働きたいと思います。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
神戸電鉄株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
阪堺電気軌道株式会社での面接官は、全員で7人です。阪堺電気軌道株式会社代表取締役社長、総務部…続きを見る
コロナ禍にて業績が悪化し、その年の日本一の赤字会社になりました。この会社のいいところはよくベ…続きを見る
いまだに書類文化が残っているため定期的に書類の運び出しをしないといけない。そうしたメイン業務…続きを見る
仕事内容としてはトラックの中からパレットに積まれた荷物が出てきます。そのパレットの中からでき…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
神戸電鉄株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。