投稿日:
利用者の事を本当に思って働いてる人は数人で、ほとんどの職員がいかに自分が楽をするかしか考えてません。利用者の事を考えた介護をするなら、上手くやらないとパワハラ、いじめなどを受けます。 パワハラが明らかになっても当事者と上の人 間が繋がっているので処罰はほぼないです。 どんなに酷い状況なのか説明しようが、改善を求めようが今権力を握っている人達が退職しない限り何も変わらないと思います。 知人が施設実習で行くと利用者に「ここの職員は駄目なのが多いから違う所に行きたいけど、どうにも出来ないんだよ」と言われた様で何も変わって居ないんだなと思いました。
投稿日:
職場は複合施設になっていて、特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、ディサービス、訪問看護、などがありました。いろんな、仕事を覚えられるのはよいのですが、新人ではいっても、どこの誰か指導係になるかによって、派閥みたいなものに巻き込まれてしまい とてもしごとがしづらかったです。
投稿日:
10年以上勤めました。男性から多い職場なので、女性スタッフには心強いのかなと感じます。 いろんなイベントが開催されるので利用者、家族にとっては楽しみを持て充実した日々は過ごせると思う。
投稿日:
複合施設だったので、いろいろな仕事内容が体験できます。経験を積む分には良いと思います。また。いろいろな利用者さん、入居者さんがいるので、たくさんの疾患についても勉強ができました。
投稿日:
志望動機を面接でお話ししたところ、一緒に住んでいるそぼが、その時大病をしてしまい、外の祖母もまえから、からだが弱かったため、夜勤なしで、定時で帰れることをお願いして、しばらくはパートとしてということでしたが、はいってみれば、残業は当たり前、休みの日も呼び出しは断れずが多かったです。上の方たちはしなくてよいよ〜と、軽くいいますが、人の命を預かる仕事しては、無責任な仕事してはいけないと、おもい、やっていました。
投稿日:
職員の派閥や資格ね違いにより、みぞが深かったので、利用者さんや、入居者さんの情報伝達が行き届かず、処置や、リハビリに影響がでることが、たたありました。自分で担当の方の情報や治療やリハビリなど調べないと行けないし、以前の入院先に休みの日を利用して、話をうががったり、処置について教えていただきにいくこども何度もありました。
投稿日:
職員や、職種によって、定期休みか、シフト制かえらべましたが、介護さんはシフト制が基本でした。正社員のかたはお給料せいなので、あまり残業が認められず、自ずと時給のパートが残業はこなすのが、あたりまえでした。
投稿日:
特定の上司が強い力を持っているため、周りが意見をいえない状況が長く続いている。せっかく有意義な意見や考えがあってもまず叶うことができない職場と思います。事務、総務がタチが悪い。その方々が退陣すればもう少し風通しの良いものになると思う。退職する時もその首謀する方に散々言葉で罵られた。今でも忘れられない出来事。 またハラスメントも横行している所なのにその当事者に対する処罰が弱い。そのため現場でも新人が定着しづらく、中堅職がかなり苦労している。 頑張っているスタッフがバカらしくなるほど冷たいところ。イベントがあることは良いが、現場との加減をしっかり考える必要はある。そういった面は全く聞きとってもらえない。そういう意味では変則勤務をするスタッフの負担が多いところと思う。
当時は職員が不足していて、直属の上司からは、休職をきょかしてもらえませんでした。なら。辞めた…続きを見る
基本給は、平均くらいではあったが、地域手当や、夜勤手当、残業手当でそこそこ貰えていた。福利厚…続きを見る
副業に対しても否定的なところ。 この世の中の流れとして、残業規制もあり、働きたい人には副業…続きを見る
休暇と時間休が取りやすいのはとてもプラスのところだと普段からとても思っています! 休みの日…続きを見る
投稿日:
現場出、人間相手の仕事です。急変などで、そとから電話で指示を出す事はあり...
社会福祉法人秩父市社会福祉事業団の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
社会福祉法人秩父市社会福祉事業団を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。