- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- こちらの企業もフォローしませんか?
GEヘルスケア・ジャパン株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
日本光電、フクダ電子、シーメンスヘルスケア、GEヘルスケアジャパン上記の企業で年収、将来性など社員にとってどの企業がよいのかランキングつけてほしいです。 現在新卒で内定をもらっていてどこに行くか悩んでいます。
業界重視の就活を頑張ったんだね。内々定おめでとう。 日本企業と外資系日本法人に分かれているようだが、自身の見解なら「ドイツ系は信用ならん」かな。社風にドイツの香りが少ししたら、違和感アリアリでは? ま、可能性は低いだろうが、撤退は?法人ごと売却は? 日本電工やフクダ電子は国内の老舗だし、安心感はあるよね。 あとは収入次第か? 君が息子なら本社の地理的要因からフクダ電子を勧めると思う。 ま、どちらも間違いのない会社だから、安心して選べる。おめでとう。
ありがとうございます! 色々と勉強になりました。 考えた結果日本光電にいくことにしました!
評価制度はきっちり決まったものが存在するが、上司の好みで評価が決まるのとその時の人員数の増減で決まるので、がんばっていてもリストラクションされる可能性はたくさん...
昇給や賞与は実績評価ベースだが営業など数値で現れる職種以外はその実績を評価するのは直属の上司のみ。 運悪く直属の上司と相性が悪ければ昇給も賞与も期待できない。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
飲食・フード
マスコミ・広告
IT・通信
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
コニカミノルタ株式会社
大学院卒であれば2年目から裁量労働制になり固定残業代がつくためそれなりに貰える。見込み残業時間程度の勤務時間で収まっているが場所や時期によっても異なるため給料面では必ずしも良いとは言えないが1日30分以上勤務すればその日1日働いたことになるため急用ができたときなど帰宅しやすい。
HOYA株式会社
コンタクトレンズ未経験でも大丈夫と謳っていますが、実際面接ではコンタクト経験の有無が問われます。そして、使用経験がある方が優遇はされます。経験がなくても入社は可能だと思いますが、全く使ったことないと仕事中にわからないことが多いため、大変です。
ニプロ株式会社
部署によって時間外作業の偏りがすごくあること!毎回毎回休日出勤が当たり前のように入れられて、上から「また休日出勤増えると思われるから、みんなに頑張ってほしい」、休みの日は本当に何もせずに体の疲れを癒すことで精一杯です。その分給料は多く感じると思われますが、長続きはしなそうです。
テルモ株式会社
私は男性ですが、女性の産休、育休は公務員並みにしっかり取られます。原則通り現職復帰になります。一方で、男性の育休に関しては、とても後ろ向き。私は異動の引越しの片付けに、育休を引き当てろと言われて相当頭にきましたが、その世代の方々が上にいるということをお忘れなく。