質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

6月15日付けで退職を考えていて 直属の上司には退職希望日から一ヶ月前から(5月頭)口頭で伝えてあります。 私は次の就職先も決まっており 6月16日から仕事と決まっております。 この事も伝

えてるんですが 人員不足とかの理由で話をまとめてくれません。 就業規則では退職願いを遅くとも2週間前にだし会社で受理されれば退職と書いてあるんですが 法律上退職希望を出して2週間たてば労働契約は解約されると知識にあります。 この場合就業規則が優先されるか法律が優先されるかを明確にしたいのと、 (私は法律優先だと思っております。) 強行手段に出る際 郵便局で内容証明で送るとき 直属の上司に送るか 人事担当に送るかどちらがいいでしょうか? 仕事の引き継ぎ関係は私が担当している仕事を書面でまとめ残すつもりです。 現場勤務なので 現場の上司に伝えるタイミングも教えていただけるとありがたいです。 わかりづらいと思いますがよろしくお願いいたします。補足補足です。 直属の上司に直接退職届を渡そうとしても受け取ってもらえないので 会社に郵送しようと思っています。

質問日2013/05/17 00:26:55
解決済み2013/05/20 16:39:10
共感した0
回答数2
閲覧数516
お礼500

ベストアンサー

法律上退職希望を出して2週間たてば労働契約は解約されると知識にあります。 この場合就業規則が優先されるか法律が優先されるかを明確にしたいのと、 (私は法律優先だと思っております。) >主様のお持ちの知識で正しいです。就業規則と労働基準法ですと、労働基準法の方が効力が強く、就業規則に謳われていないことは、労働基準法に準ずるのが正解です。 退職希望を申し出て2週間後には退職できると言う点も正しいです。 強行手段に出る際 郵便局で内容証明で送るとき 直属の上司に送るか 人事担当に送るかどちらがいいでしょうか? >退職願(届)を提出なさっているのでしたら、強行手段も 使う必要はないと思います。 引継ぎ関係も、書面で残されると言うことですから、滞りなくされていると判断できます 人員不足は会社側の都合であり、会社が補充なり他の手を打つべきことです。従って、仮に訴訟になり、会社側が人員不足を理由に上げて来ても、それは理由にならず、職務放棄の件も、引継ぎの書類を書面で作られて、それを上司に引き渡しておけば、問題ないはずです。 現場の上司に伝えるタイミングも教えていただけるとありがたいです。 >退職願を出されている前提で、なおかつ、受理されている前提で申し上げると、退職日まで何らかの行動を起こすこともないと思います。

回答日2013/05/17 11:18:29
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

nicemail0713さんのおかげで確信を得ることができました! 来る日が来たら退職届を会社宛に送りつけて2週間でさよならしたいと思います! ありがとうございました!

回答日
2013/05/20 16:39:10

その他の回答(1件)

  • ぼくは、退職願の末尾に”この書類はコピーをとってあります”と記入して提出しました。上司が休んでいる日に、代理の上司(?)に渡しました。この代理はごくふつうのひとでして、何も言わず受け取ってくれました。上司のほうは狂人でしたが(ひどいいいかたですが、事実です)内容証明は高いでしょう。コピーのほうがだいぶ安い。割り印までは必要ないでしょうが・・・・・念のため押したほうがいいかもしれませんね。

    回答日2013/05/18 09:00:33
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

日本郵便株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 日本郵便株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

日本郵便株式会社
クチコミ

日本郵便株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 日本郵便株式会社
条件の変更

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

日本郵便株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

日本郵便株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。