質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

国家公務員を目指してるのですが、社会人の先輩がマイナスなことばかり言ってきます。

転職しようにも公務員ってだけで嫌われる、公務員は金がないから一人当たりの仕事量がおかしい、激務だ、理不尽なこともある、仕事内容が単調でつまらない等です。 しかも最終的に、わたしには向いてないと思う。とまで言われました。 その先輩は一応公務員だったらしくて話を聞きたいなと思ったらそれです。確か郵便局か何かだったと思います。飽きてやめたと言ってました。 国家公務員を目指してるのですが、社会人の先輩がマイナスなことばかり言ってきます。 転職しようにも公務員ってだけで嫌われる、公務員は金がないから一人当たりの仕事量がおかしい、激務だ、理不尽なこともある、仕事内容が単調でつまらない等です。 しかも最終的に、わたしには向いてないと思う。とまで言われました。 その先輩は一応公務員だったらしくて話を聞きたいなと思ったらそれです。確か郵便局か何かだったと思います。飽きてやめたと言ってました。 受けるなとは言われてませんが、遠回しに受けるなと言ってるんでしょうか? 何が言いたいんでしょうか?

質問日2018/06/08 07:32:00
解決済み2018/06/23 04:40:44
共感した0
回答数6
閲覧数696
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

国家公務員が業務の量や責任に対して給料が安いのは確かです。 地方公務員の方が超勤手当とかで調整して、高かったりしますよ。 でもそれも、霞ヶ関でなくて地方の部局勤務ならまあ、だいぶ業務量は減ります。 職場や業務の理不尽なんてどこにでもありますし。 国家公務員って、誰でもなれて、誰でも務まる仕事じゃないですからね。 郵便局もかつて公務員でしたが、かつての国鉄や国有林野管理などの「現業」ということで、一段階下に見られていたという経緯もあり、悔しさあまっての発言なのでしょう。 私は国家2種(現・国家一般)に合格して15年勤め、家族の事情で転職しました。 民間経験なしということで面接もしてもらえないところもありましたけど、まあ開始2ヶ月で課長待遇で内定もらえましたし、言うほどひどいことにはなりませんよ。

回答日2018/06/08 13:30:30
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(5件)

  • 悔しいのだと思いますよ。 やはり甲種合格のキャリア官僚候補の公務員は羨望の眼差しですよ。 確かに最近は天下りも難しいという事ですがキャリア官僚は退職しても高額の退職員と年金が貰えますから死ぬまで贅沢が出来ますよ。 世界一周の豪華客船のクルーズの高額な船室は高級官僚を退職した人ばかりですよ。 やはり羨ましいですよ。

    回答日2018/06/08 12:34:32
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 郵便局の人でなくても、組織人が勝手バラバラにオリジナリティを発揮したら、逆に統率の取れない組織だと批判されますけど。 安定的なサービス提供も、公務に求められることなのでは? それに、その人だって飽きて辞められたということは、転職できてるんだから、ごちゃごちゃ文句言うほど悪くはないのでしょう? 単なる文句言いなだけですよ。 呑み屋でクダを巻いて文句ばっかり言ってる酔っ払いと同じこと。 もしもあなたが民間に舵を切ったら、たぶん今度は民間の悪いところを言い出しますよ。

    回答日2018/06/08 10:20:11
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 「自分の仕事と人生は、自分で決める!」と言ってやろうよ。あなたが進みたい道を進めばいいよ。 ちなみに、郵便局員は公務員ではなく一民間会社員。しかもかなりのブラックらしいよ・・・。がんばっほしい。

    回答日2018/06/08 08:51:24
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • >転職しようにも公務員ってだけで嫌われる、公務員は金がないから一人当たりの仕事量がおかしい、激務だ、理不尽なこともある、仕事内容が単調でつまらない等です。 これは当たらずとも遠からずです。 公務員から民間に転職しようとすると「公務員を辞めるって、なにか問題があった?」とか「リストラもノルマもないようなぬるま湯に浸かってたやつに務まるの?」とか、なかなか厳しい見方をされます。 あと、公務員は金がないというより、予算が決まっているので、予算額までは残業代が出てもそれ以上はサービスなどざらにあります。部署によっては仕事量もおかしいところもあります。 更に、どんなに苦労して公務員になっても、基本的に住民には頭が上がりません。 理不尽な要求ももちろんあります。 それより理不尽なのが議員です。力を持った議員が黒いものを白と言えば、白になることもあります。 仕事内容は、単調でつまらないというより、法律や条例に基づいた定型的な仕事が多く、新しいことにチャレンジなどはほとんどありません。

    回答日2018/06/08 08:43:01
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 郵便局は公務員じゃありません。 普通の会社です。 そして郵便局で単調な作業してるのは バイト君です。

    回答日2018/06/08 08:25:47
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

日本郵便株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 日本郵便株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

日本郵便株式会社
クチコミ

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

日本郵便株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

日本郵便株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。