質問・相談一覧へ戻る

  • 回答終了

春から国立大学の医学部理学療法専攻に進学する高校生です。 理学療法士の給料は比較的低いですが、国立病院では公務員扱いとなり、安定した高い給料になると調べました。

大学病院、クリニック、老人介護施設、などなど職場によって給料というのは変わるのでしょうか? また、大学で理学療法を学ぶことは、国立病院での採用のときに有利になるのでしょうか? 自分の将来について悩んでいるので、いろいろ教えて頂きたいのです。

質問日2022/12/04 20:59:49
回答終了
共感した0
回答数5
閲覧数75
お礼0

回答(5件)

  • 大学病院は厳密には公務員ではないですが、公務員に準じた給与体系になってますので公立病院と大きく給与は変わらないです。 クリニック、介護施設などはそれこそピンキリなので職場によるとしかいえません。整形クリニックなどは高めに設定してるとことかもありますが、安いとこもありますからね。 国立大だからといってすごく有利ではないですが、同じ採用枠で同じ給与で国立大とFランなら多少国立大の方が採用されやすいです。

    回答日2022/12/05 13:46:48
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 1 公立病院と個人経営のクリニックでは当然給料は違います。私の以前いた個人経営の病院(精神科)は国立の倍くらいの給与でしたね(総じて) 2 もちろん有利です 以上です。 医師

    回答日2022/12/05 07:16:36
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • そんなもん勤務先次第です。経営母体の弱い個人企業と大企業が違うのと同じです。国立大学なら院進して企業に就職が良いよ。貴方が卒業する頃は 例えば(過去回答からの引用ですが)「横浜市立病院はリハ職の今後の募集を停止した」、とか、独立行政法人国立病院機構 北海道東北グループ は令和4年、募集を停止したとか、探せば類似事例は多くあると思います。 なぜ増員しないかを説明すると、人間一人雇用すると会社負担の経費があるので新卒でも300万~400万円かかる上に戦力になるまで手を割いて教えないといけません。直面している人手不足には間に合わず、むしろ今の人手不足感を増やし、なんとかかんとか戦力になったときには余剰スタッフです。右肩下がりがわかっているのにスタッフを増員する経営者はいません。(今後は高齢社会になるから需要が増えるというのは人口ピラミッドみれば嘘ってわかります) 先に必要人数を満たした検査技師と同じようにたぶん正社員の募集は無くて非正規雇用しかないよ。あっても数枠だから競争率はとても高いのが容易に予想される。もう貴方の能力が高くても満員です。

    回答日2022/12/05 07:04:49
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 29歳理学療法士です。 国公立卒で国公立の病院で勤務しております。 職場によって給与はとてとつもなく変わってきます。国公立病院以外は40歳代でも年収400万円台は当たり前の世界です。 私は最初私立の病院で勤務でしておりましたが、薄給のためこのままでは家族を養えないと思い転職しました。ちなみに昇級額は年に2000円でした。 なので、30年働いても6万円しか昇給できないようなところでした。周りに聞いても私立の病院やクリニックはだいたいこのくらいです。 大学で学ぶことは多少有利になりますが、結局は公務員テストの結果と面接結果に重きを置く傾向があります。この仕事は人柄がかなり重要ですので、面接は重要となっております。

    回答日2022/12/05 06:46:44
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 公務員試験は学歴は関係ないので国立大であることは残念ながらあまりプラスにならないのですが、専門卒と違い時間があります! 公務員試験の勉強をコツコツ頑張ってください。

    回答日2022/12/04 22:20:49
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

独立行政法人国立病院機構
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 独立行政法人国立病院機構
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

独立行政法人国立病院機構
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

独立行政法人国立病院機構

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

独立行政法人国立病院機構をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。