質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

理学療法士の方に質問です。

今年から4年制の理学療法士の養成校に通っているものです。 訪問リハと、病院またはクリニック勤務ですと給料が1番高いのはどれですか? またそれぞれの年収を教えてください。

質問日2021/05/04 01:54:13
解決済み2021/05/05 22:17:37
共感した0
回答数3
閲覧数549
お礼250

ベストアンサー

7年目の28才理学療法士です。 公立病院勤務の理学療法士です。 基本給が28万円、地域手当が4万2千円。これに加えて残業代が多くて7万円ほど。 手取りら29万から30万ほどです。 20代で月給40万円近くあります。 ボーナスは基本給の28万×4.4ヶ月の123万。 年収は600〜620万円程度です。 年間休日は135日以上です。 40才には年収800万円ほどになります。 訪問リハビリは残業して、1日に8人以上リハビリを行えばインセンティブがつき、月給35万のところもあります。しかし、福利厚生が絶望的です。有休は存在するが、使用するとスタッフ、患者さんなど周囲にものすごく迷惑をかけてしまうため、ほぼ使えないです。 そして、ボーナスは基本的にないです。あっても3万円とか気持ち程度です。笑 また、仕事9時〜12時、休み時間が3時間あり、15時〜19時半、そこからカルテ業務。帰るのは20時以降。勉強会があれば22時とかザラです。昼休みの無駄さがすごいです。 クリニックはほぼ100%ブラックです。やめておきましょう。 結論。病院勤務、特に国立病院で公務員コースが1番オススメです。

回答日2021/05/05 07:10:39
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

ありがとうございます。頑張ります。

回答日
2021/05/05 22:17:37

その他の回答(2件)

  • 次の報酬改定で、訪問点数は変動しそうですね。 病院でもクリニックでも、訪問事業に収益を広げています。

    回答日2021/05/04 12:46:15
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • I can do it!! 訪問看護ステーションなら年収600万余裕っしょ!?理学療法士、作業療法士向け https://hakaseblog.com/2019/04/26/annual-income-6-million-physical-therapist-occupational-therapist/ ビジネス本を読めば給料の倍の売上が必要って書いてあったりします。要するに500万の給料が欲しいなら1000万円稼げということです。 理学療法士/作業療法士一人が令和の時代にどのくらい稼げるのか算盤です。ここで必要とされるのは資格だけなので、50歳のベテランも21歳の新卒も同じ売上です。ベテラン加算は存在していません。 仕事内容は、「うちの爺ちゃん、若い先生が週に1回来て、マッサージしてもらって、楽しそうに散歩している。腰痛いからと近所のマッサージ屋に連れて行けば1回2980円。送迎の手間もかかる。毎週決まった時間に家に来て貰って、40分しっかりしてもらって、これで1割負担で600円ちょっと/回」なんかもあります。 事務仕事は戻ってからするとして、患家一件当たりの単価は40分で6,040円です。20分は移動に使うとしたら、8時間勤務なら8件で48,320円/日、下町とかで利用者様が密集している地域なら一日9件以上も当然可能だけど現実的な話で進めます。短期集中リハビリテーション実施加算 2,040円/回、とかプラスアルファを加えずの概算です。 年間休日の最低ラインは1日8時間勤務の場合で105日と計算されます。これに有給休暇の5日義務化が加わり110日、よって265日が労働可能日数 よって、加算を計算せずに12,804,800円/年を稼ぎ出す。ここに加算が加わるし、お休みでの減算もある。だからあくまでも目安。でも厚労省が在宅へと進めているので(地域性はあるけど)卒業した方の次が埋まらないと言うことはまぁない。 あり得ないですが、短期集中リハビリテーション実施加算を全件でつけることができるなら、プラス4,324,800円/年、だから(計算してね) *:加算には、短期集中リハビリテーション実施加算/リハビリテーションマネジメント加算/サービス提供体制強化加算等があります。 さてこの令和3年においてリハ職は給料安い業種と思いますか?

    回答日2021/05/04 08:03:43
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

独立行政法人国立病院機構
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 独立行政法人国立病院機構
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

独立行政法人国立病院機構
クチコミ

独立行政法人国立病院機構
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 独立行政法人国立病院機構
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

独立行政法人国立病院機構

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

独立行政法人国立病院機構をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。