質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

25卒です。 みなさんならA、Bのどちらを選びますか? A.調剤薬局業界 大手(医療事務) 給与:225,000円(地域手当込) 休日:123日 賞与:年2回(金額 不明 3ヶ月?4ヶ月?)

勤務時間:9時〜18時(シフト制) 年次有給休暇・連続休暇 :9日間 B:府立病院機構(事務系総合職) 給与:205,000円(地域手当込) 休日:120日(土日祝休み) 賞与:年2回(4.5ヶ月分) 勤務時間:9時〜17時半 年次有給休暇:25日 やりたい仕事が見つからず、 ①自宅から通える(県をまたぐ転勤無し) ②営業職でないこと ③年間休日120日以上 の条件で就活を行い、最終この2つで迷っています。 参考程度に、ご意見よろしくお願いします。

質問日2024/06/01 20:52:13
解決済み2024/06/10 10:10:10
共感した1
回答数10
閲覧数370
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

選択肢AとBのどちらが良いかは、あなたの優先する価値観やライフスタイルに大きく依存します。それぞれのメリットとデメリットを考えてみましょう。 ### 選択肢A: 調剤薬局業界 大手(医療事務) **メリット:** 1. **給与が高い**: 225,000円はBの給与よりも高いです。 2. **連続休暇**: 年次有給休暇とは別に連続休暇が9日間あります。 3. **シフト制**: 固定の勤務時間がなく、生活リズムを調整しやすい場合もあります。 **デメリット:** 1. **賞与の不確実性**: 賞与の金額が不明であり、3ヶ月分か4ヶ月分かがわかりません。 2. **シフト制の負担**: シフト制であるため、固定の週末休みがない可能性があります。 3. **有給休暇が少ない**: 年次有給休暇が少なく、連続休暇を含めてもBより少ないです。 ### 選択肢B: 府立病院機構(事務系総合職) **メリット:** 1. **賞与が高い**: 賞与が4.5ヶ月分と明確に高いです。 2. **有給休暇が多い**: 年次有給休暇が25日あり、充実しています。 3. **固定の勤務時間**: 9時〜17時半の固定勤務時間で、土日祝休みです。 **デメリット:** 1. **給与が低い**: 205,000円はAの給与よりも低いです。 2. **休日日数が若干少ない**: 休日が123日より少ない120日です。 ### 判断基準 以下の点を考慮してみてください。 1. **給与 vs. 休暇**: - **高い給与を重視**: Aの方がベース給与が高いです。 - **休暇の充実を重視**: Bの方が有給休暇が多く、固定の土日祝休みがあるため、年間の自由時間が多くなります。 2. **ライフスタイル**: - **固定の勤務時間を希望**: Bは9時〜17時半の固定勤務時間で、週末も休めるため生活リズムが安定します。 - **シフト制の柔軟性を希望**: Aのシフト制は、人によってはプラスに働く場合もあります。 3. **安定性と将来性**: - **安定した職場**: 府立病院機構の方が公的機関であり、長期的な安定性が期待できます。 最終的には、どちらがあなたの価値観や生活スタイルに合っているかをじっくり考えることが大切です。いずれにしても、自宅から通えるという点と営業職でないという条件を満たしているため、どちらを選んでも大きなミスマッチはないでしょう。

回答日2024/06/07 05:28:02
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0
ID非公開さん

その他の回答(9件)

  • B一択!早く退勤したいし有給がAは少なすぎる

    回答日2024/06/08 10:15:48
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • Bです。 1、Aだと移動がありそう。 2、調剤薬局赤字のところが多く、今後の昇給が不安 私の意見です。 その他残業や福利厚生、通勤等の手当などを踏まえてご検討下さい。

    回答日2024/06/07 16:09:00
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • Bでしょうね 薬局はこれから、冬の時代。淘汰が進みます また、薬剤師の給与ですら、上がっていかないのに 医療事務職の給与が、上がるとは思えません Bなら、事務長をめざせるので。断然B

    回答日2024/06/06 11:30:42
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • お給料がどれくらい上がっていくのかというのはなかなか見えない部分なので、例えば入社3年目・30歳・40歳の人がどれくらい年収を貰っているかなど、載っていませんか?無い場合は資本金とか。 あとは福利厚生も結構重要。 いまは契約ジムや保養所など力を入れている企業もあります。 みなし残業代が基本給に含まれていないか、 よくよく見ると賞与が寸志になっている場合もあったりします。 土日休みか平日休み(シフト制)かは大きな違いなので、例えば友達や彼とのお休みが合いやすいのか、予定が組みやすいかも重要なポイントではないでしょうか。 目に見える部分だけで言えば Bの方が初任給は安くても、勤務時間が短いのに安定してそうな印象があります。

    回答日2024/06/06 11:13:08
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 給与上がっていくかどうかだな。

    回答日2024/06/04 11:24:40
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 私はB 調剤薬局のフロントとかは 8割立ち仕事です ほぼ女性 女性特有のいざこざが面倒。

    回答日2024/06/03 20:35:05
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 私ならBにします。土日休みがいいからです。 シフトの休みは良いときもありますが、連続で休みをくれるとも限らない。予定が立てずらい。今後働き続けることを考えるなら決まった休みの方がいいかなと私は思います。

    回答日2024/06/02 02:34:55
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 私ならBですね。 調剤薬局はその薬局の従業員は数人程度でしょう。 そんな狭い世界で嫌な奴とかいたら逃げ場もなく辞めるしかない。

    回答日2024/06/02 01:22:46
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 家から近い方を選びます

    回答日2024/06/01 21:53:05
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

独立行政法人国立病院機構
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 独立行政法人国立病院機構
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

独立行政法人国立病院機構
クチコミ

独立行政法人国立病院機構
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 独立行政法人国立病院機構
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

独立行政法人国立病院機構

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

独立行政法人国立病院機構をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。