今は現業公務員の民営化(法人化)が進んでますから、純粋な公務員として働くのはレアです。しかし、民営化したと言っても、私立よりは公的立場にあり、福利厚生も公務員時代のものを引き継いでますので、広い意味で公務員と捉えていいと思いますよ。 分類がよくわかりません、とのことですので、分類しますね。4つに分けられます。 ○ 純粋な国公立病院(ほとんどない) →民営化せず残っている国公立病院 例 国立療養所グループ、 自衛隊病院グループ、 防衛医大病院、宮内庁病院など 公立の例 伊丹市民病院など ○ 国立大学法人、公立大学法人 →法人化した旧国公立大学病院 例 東大病院、京大病院など 公立の例 京都府立医大病院など ○ 独立行政法人国立病院機構 →法人化した旧国立病院 例 大阪医療センター、 刀根山医療センターなど ・ 公立法人(法人名は地域により様々) →法人化した旧公立病院 例 那覇市民病院など ○ KKRグループ →国家公務員共済組合の病院グループ 一部は旧国立病院(海軍共済) 例 虎の門病院、三宿病院、 東京共済病院など 具体例も挙げてみました。 特に、2つ目と3つ目の、国立大学法人と独立行政法人国立病院機構と公立法人は、数も多く、待遇もほぼ公務員ですので、ここから選べばイメージ通りの病院が見つかると思います。 同じ大学病院でも、慶大病院など私立大学の大学病院は公務員ではないです。 最後に、研究と臨床の給与の違いですが、場所にもよりますし、そんなに違いはないですが、強いて言えば臨床のほうが若干高い(数万)ケースが多いと思います。
ありがとうございます。 教えてほしいと周りに聞きづらいのでとても参考になりました。
自治体や国が直接運営している病院で正職員として雇われているなら公務員と言えます。 大学病院というのが国立大学付属の大学病院を指すのであれば、こちらは大学法人の職員になります(公務員ではありません) 都道府県市町村立病院となっていても地方独立行政法人に移行していたり、運営を民間・法人に委託しているところの役職員は公務員ではありません。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
基本給は、平均くらいではあったが、地域手当や、夜勤手当、残業手当でそこそこ貰えていた。福利厚生がしっかりしており、ママナースも多かった。産休・育休中も給与をもら...
独立行政法人国立病院機構の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
急性期病院のため、毎日忙しいです。ですが、病棟にもよりますが私のところは皆仲が良くお局様もい…続きを見る
副業に対しても否定的なところ。 この世の中の流れとして、残業規制もあり、働きたい人には副業…続きを見る
休暇と時間休が取りやすいのはとてもプラスのところだと普段からとても思っています! 休みの日…続きを見る
給料の上がり方はあまり満足できないです。給与制度としては規定があり周知されていますが、評価制…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
独立行政法人国立病院機構を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。