質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

就職のことで悩んでいます。 管理栄養士の資格を取る予定ですが、大学卒業後の就職をドラッグストアか病院かで悩んでいます。 質問したいことをまとめたので、一つでも意見を聞かせていただけたら嬉しいです。

①現在どちらかで働いている方がいらっしゃったら、働いて感じたことなどお聞きしたいです ②自分だったらどちらに就職するかや、病院・ドラッグストアで働くことについて情報があれば意見をお聞きしたいです。 ③給料はどちらが多く頂けるかわかればお願いします。 よろしくお願いします。 <詳細> 現在栄養学科の大学4年生で、管理栄養士の資格を取得する予定の者です。 以前から病院は自分に合ってないと感じ、就職活動を行い、管理栄養士としてドラッグストアへの内定を頂きました。 しかし独立行政法人国立病院機構の試験を受けてみようかと考えています。 卒業後は管理栄養士とは関係ない職についても構わないと思っていましたが「結婚や母親を経験して再就職」というようなことがあったときもし管理栄養士として働きたいと思ったら、卒業後の今のうちから管理栄養士として働いていたほうがいいのではないかと思ったからです。それと、準公務員(?)ということもあります。 双方のメリット、デメリットとして得たことは、 ドラッグストア:拘束時間が長い・不規則、体力がいるけど初任給がいい(21万円+管理栄養士手当1万円) 病院 :業務終了時間が早いが給料が低い(初任給18万円弱) です。 給与は昇給などがどのように行われるのかわからないので初任給だけでは判断できないのですが… 国立病院機構はまだ試験も始まっておらず、合格しても配属決定が3月頃で、必ずしも来年の4月に配属されるとは限らないと聞き不安もあります。(空きができたら成績順に配属されていって、下位の方はまた空きができたときに配属していく、ということでしょうか) 自分で考えるべきことというのは分かっていますが、考えても考えても考えがまとまりません。 参考にしたいのでぜひ意見・情報をお願いします。 長文になりすいません。

質問日2011/05/21 14:18:04
解決済み2011/06/05 09:06:06
共感した0
回答数2
閲覧数1630
お礼100
ID非公開さん

ベストアンサー

老健も視野に入れてみてもいいかもしれません。 確かに経験があれば確実に転職・再就職はできる業界だと思います。 国立病院機構でなくても、管理栄養士で病院・老健ならボーナスは悪くはないと思います。 栄養士の意見でした。

回答日2011/05/23 22:03:17
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(1件)

  • 私ならドラッグストアに内定貰ったなら、行くけど。 病院は初めは調理現場に必ず入ることになるし、時間も早番と遅番がシフト制になったり。 病院などは給料も低いのが当たり前の世界 昇給なんて夢に近い 賞与も低いし・・ 新卒で就職なら 特に病院での勤務は激務に近くなる 初めから事務作業なんて入れないから現場を完璧に覚えるまでは大変ですよ。 腰痛と切り傷と仲良くなります・・

    回答日2011/05/22 14:18:31
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

独立行政法人国立病院機構
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 独立行政法人国立病院機構
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

独立行政法人国立病院機構
クチコミ

独立行政法人国立病院機構
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 独立行政法人国立病院機構
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

独立行政法人国立病院機構

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

独立行政法人国立病院機構をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。