日本リック株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
表示するデータがありません
※回答数が基準に満たないため、評価の表示ができません。
仕事の満足度が高い企業をもっと見る
公式情報(※)は、有価証券報告書公表の年収情報です。
その他の年収情報はクチコミ及び、Yahoo! JAPANの統計データから算出しています。
表示するデータがありません
※回答数が基準に満たないため、評価の表示ができません。
ワークライフバランスが高い企業をもっと見る
2014年以前の話
派遣社員として2年勤務。 こちらの会社が官公庁の業務を競争入札にて落札し、その前年に落札した会社からの引き継ぎで私も入社いたしました。 職場と仕事内容(事務系)は同じです。 ですので職場の雰囲気は基本的に以前と変わりませんが、こちらの会社の現場担当者の方になってから変わった点を書かせていただきます。 良い点は以前の会社では担当者の方主催で飲み会(自費参加)があったりしましたが、それが無くなり私は良かったです。 会社が代わる前から派遣社員のみでほぼ問題なく毎日の業務をこなしていたため、人間関係や仕事内容を熟知されていない担当の方はなるべく関わらないほうが現場はやりやすいとのお考えでした。
2022年頃の話
リックで派遣先に務め1度昇給したきりその後昇給無し。時給交渉しても派遣先が上げないからの一点張り。また法律による交通費支給になった後、時給下げられる。3年目でリックは無期雇用しないと言われ、リックで務めてもこの会社に未来は何も無いことがよく分かった。リックに派遣登録した事が大失敗でした。他の方も同様なコメントあり、これからリックで派遣登録する時は「使い捨て」される可能性あること踏まえて登録してください。
2019年頃の話
人材登録人数はかなり多いと思うが、人材データベースを上手く活用出来ていなかった。仕事の生産性はあまり高いとは思えず、無駄な業務も多く、業務効率も高いとは言えなかった。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
IT・通信
金融・保険
旅行・宿泊・レジャー
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
パーソルテンプスタッフ株式会社
派遣パートです休みがとりやすく、仕事と家庭の両立がしやすいです時給はそれほど良いとは思いませんが扶養内で働きたい私にとっては良い仕事を紹介してもらいました。
株式会社テクノプロ
顧客が様々な内容を行っているため、自分の得意な分野であったり自分の能力を活かせる顧客をある程度選択した上で業務につくことができる点がいいと思います。また、顧客先においても自分の能力を活かして主要な立場になって仕事ができ、実際に私の職場でも主要な立場で働いている先輩がいます。自分が主体となり、フローの見直しや作業における手順の見直しなども行える場合が多くあり、指示待ちするだけでなく自らの思いを形にできることもあります。
株式会社ワールドインテック
資格手当が手厚い。基本情報処理を取得すれば月5千円支給される。また、応用情報処理を取得すれば1万円あがる。その他、簿記等でも支給額が上がるためその辺は手厚い。受験代は受かればいくらでも支給されるため、やる気がある人、勉強が好きな人、資格取得マンにとってはとてもよい制度であると思います。
株式会社メイテック
一般的なメーカー職と違い、役員、部長、課長等の面々が行う面接と違い雑談に近い面接なので、落とす面接というより迎え入れたいという思いの面接です。その裏返しとして、入りやすいということも言えます。それは派遣会社なので社員の人数=売上になります。ですから一般的なメーカー職と違い入りやすいことは確かです。また、一生涯全国転勤になる可能性があります。例えば、半年務めて半年後切られてその後他の土地へ引っ越しということは可能性としてはあります。また、派遣社員はメーカー職と違い使えない人は、仕事がないです。逆にメーカー職は使えなかろうが仕事はあります。(リストラは別として)