※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
定時後に自社の業務や会議を当たり前に入れてくるところ。 みなし時間が20時間ついているが、20時間分残業発生するある現場もあり、月次の契約時間や稼働時間で40時間の差が出たりする。 それでも残業時間は加味されずに、自社業務にどれだけ対応してくれたかで査定に差が出る。 現場の時間に自社作業をできない人は、他のメンバーに迷惑もかかるため夜な夜な作業せざるを得ず、勤怠を付けられないなどが発生している。 稼働や業務レベルに応じて作業の割り振りを変えるなどの管理進行ができるリーダーがおらず、会社としてもそこに対して育成をしていないため、結果的にメンバーに負荷がかかっていることが常態化している。
2022年頃の話
・投資部門にお金をかけすぎていて、ボーナスも出ず昇給も低い ・自社業務があるにも関わらず、パソコンが支給されない為、結果的に買うしかなくインフラが整っていない。 ・それにも関わらず、社内のイベントや部活に1開催max五千円の支給があり、一部の社員だけが得をしている。(会社としては福利厚生だそう) ・コンプライアンスについてもかなり煩雑で、深夜や土日に頻繁に連絡のやりとりがあるため休んだ気にならない。 ・役職者に上がるなら、土日も会社のことを考えらように言われたり、コロナであるにも関わらず対面を強いてくる管理職もおり、仕事とぷらいべの切り分けができない。
2021年頃の話
基本的に客先常駐のため、本社に席はない。出社したときにスペースがなかった...
2020年頃の話
現場に合わせるスタイルのため、テレワークの社員もいればフル出社の社員もい...
有給休暇は完全消化が求められる。それが普通であるため、会社全体で休みは取りやすくなっている。 さら…続きを見る
2020年頃の話
有給の他に年に2日間使えるフリーバカンス休暇がある。配属される現場にもよ...
2020年頃の話
現場にもよるが、比較的お休みは取りやすく、有給消化率やバカンス休暇の消化...
コクー株式会社のクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つコクー株式会社の社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
IT・通信
メーカー
商社
商社
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。