投稿日:
制度はあるものの、実際はコロナウイルスの濃厚接触者になった場合、もしくは出勤が困難な人のみが利用できる状況。仕事の都合上、リモートワークができる人が限られるとしても、コロナウイルスが感染拡大している状況にもかかわらず、リモートワークを行わなかったために、社内で感染者が急増したケースもある。せっかく制度としてあるのであれば、全員がリモートワークせずとも、交代で行うなどの工夫をして欲しかった。今後も制度はあるもののコロナウイルス収束と共に運用される見込みは薄いであろう。
投稿日:
仕事量が多すぎる。個人に割り当てられる仕事が多いため、残業を強いられる。システム入れ替え等も基本時間外しか行うことができず、出社時間をずらす制度もあるが、大抵の人は残業をして行なっている。このためか若手の離職率が高い。現状はまだ良いが数年後には定年者も多く出て、仕事が回らなくなるだろう。
投稿日:
40歳を過ぎると昇給が止まるらしい。他に行き場が無くなったかたからすると、給料が上がらなくても縋って働くしかない状態。会社の中で役職をもらい、昇格できていれば昇給は続くとのこと。賞与は2ヶ月分強で年2回ある。改訂は冬。もう少し額が欲しいところ。
投稿日:
休暇はとりやすい。6月から10月までに自由に休みを取れる、通称夏休みが7日間ある。その他に年休もあるため、毎月最低1日は取得取れる。もちろん自分の業務グループとの調整は必要である。
投稿日:
残業が常態化している。残業代欲しさに働いている人もいると思うが、残業をしないとこなせない量の仕事があるのも事実。仕事のやるやらないの選別がまだまだできていないのが現状である。
投稿日:
給料は若手のうちは結構上がっていく。 残業は常態化しているが、満額支給される。 基本給は高過ぎることはないので、残業代で稼ぐ方が多い。
投稿日:
法改正や制度改正があると対応する必要が出てくるため仕事が増える。もちろん制度改正などは期日は絶対なので時間外をしないといけなくなる。そのため100時間を超えるような残業は普通ある。
投稿日:
地元の自治体を顧客にサービスを提供している。地元の自治体の7割をカバーしている ため事業としては安定している。
年に2回、正社員の登用試験が設けられています。 上司や管轄するマネージャーに推薦してもらえ…続きを見る
面接の前にPCで一般教養のテストとタイピングのテストがあった 今までの経歴について …続きを見る
株式会社茨城計算センターの
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社茨城計算センターを
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。