質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

ドローンについて、教えて下さい。 ドローンを使う仕事につきたいと思っていますが、どこから手をつけていいのか わかりません。 1. どこかの教室で、資格を取るのでしょうか? 2. 今、ドロ

ーンで仕事をされている方は、 どんな経緯で、その仕事に つかれたのか、教えて頂けますか? 3. 当方、中年おばさんですが、 この年齢では、雇ってもらえないので しょうか? よろしくお願いします。

質問日2020/05/07 22:05:12
解決済み2020/05/15 01:34:09
共感した0
回答数3
閲覧数251
お礼0

ベストアンサー

200g以上のドローンの屋外での飛行申請をする為にはシュミレーターを含む10時間以上の飛行履歴が必要になりますので、国土交通省公認のドローンスクールで教習を受けるのが良いでしょう。 技能講習の最後に国土交通省の指導に従った技能試験がありますので合格すると申請が楽になります。 技能指導員は国土交通省の指導内容に従って、50時間以上の飛行履歴の後に指導員講習を受けて試験に合格する必要があります。 それくらいの技術がないと難しいと思います。 2022年に目視外飛行の学科試験・技能試験を実施して目視外飛行を国家資格にするという事なので、それを取得する意味でも練習は必要ですよ! 何処のスクールが学科試験免除や技能試験免除になるかは現時点では不明です。 採用云々は企業次第だとは思いますけどね。 東京・大阪方面を中心に活動している『ドローンジョプラス』という女性だけの団体もありますよ。 仕事としてドローンの撮影等をする事もあるそうです。

回答日2020/05/12 08:30:54
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

まずは、少し安めのドローンを購入して 触れてみたいと思いました。 詳しく教えてくださいまして ありがとうございました。 あとお二人のコメントも 参考にさせて頂きますね。 このたびはありがとうございました!

回答日
2020/05/15 01:34:09

その他の回答(2件)

  • 1. どこかの教室で、資格を取るのでしょうか? 現在ある資格や免許は民間団体がそれ自体ビジネスにしているもので、お金搾取されても就職に有利になったりすることはほぼありません。 2. 今、ドロ ーンで仕事をされている方は、 どんな経緯で、その仕事に つかれたのか、教えて頂けますか? ドローン自体を仕事にされてる方はパーソナルドローンの販売、その教室などの事業、youtuberなど。パイロットとしてそれ専門に喰っていける人はほとんどいないでしょう。飛行申請を代行する司法書士、建築士やカメラマンなどがその仕事の手助けとしてドローンを使用しているのでしょう。 3. 当方、中年おばさんですが、 この年齢では、雇ってもらえないので しょうか? ドローンって結局少し勉強したら中学生でも飛ばせます。例えば建築物の検査にドローンが必要ならば元いる従業員に少し勉強させれがすぐに飛ばせますし、新卒にでも勉強させれば2~3日あれば飛ばせるでしょう。中年やおばさん関係なく、ドローンの操縦技術や免許自体が就職に有利になったりその職を得れることはまずないでしょう。

    回答日2020/05/08 10:21:04
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 1. どこかの教室で、資格を取るのでしょうか? →資格を持っていた方が技術や知識を証明できるので手間がかかりません。 ですが確かに現在の法律では必要ありません。 2. 今、ドローンで仕事をされている方は、どんな経緯で、その仕事に つかれたのか、教えて頂けますか? →私は趣味でドローンをやっていてドローンの同好会にいたらみんなルール無視で飛ばしていたので、これは規制が入るなと思って勉強をしていたら急激に需要が高まって商売に繋がりました。 3. 当方、中年おばさんですが、 この年齢では、雇ってもらえないので しょうか? →客層は若く思われがちですが60代が多い為、むしろ女性であることや高齢な方に話を合わせ易い方の方がいいです。また、パイロットとしても女性の視点はまだまだ未開拓なので需要はあると思います。

    回答日2020/05/08 08:52:57
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

国土交通省
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 国土交通省
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

国土交通省
クチコミ

国土交通省
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 国土交通省
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

国土交通省

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

国土交通省をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。