希望する場合、学部卒より大学院に進学をしてからのほうが将来的によいのでしょうか。また、県職員に限らず、国家公務員(農林水産省技術職)や農研機構の研究職員(独立行政法人)でもやはり、大学院への進学は必要でしょうか。民間の研究職は大学院卒(修士課程以上)が必要とよく聞きますが、公務員の研究職の場合はどうなのでしょうか。回答よろしくお願いいたします。
まず公務員。院は有利になりません。 私の知る連中は9割が学部卒。 1割は浪人。 研究職は旧帝大が基本。あなたの大学は不明だが、無理かも。院は関係ない。 製薬とかだと上位の旧帝大のみ。 農学部も基本は同じだけど、学科などがそろっているかもあるので、学科により研究職はありうる。OBがいるか、確認してください。
・・・大学院は、より高度な学問を勉強したい学生が進学するところです。 ですので、「就職が云々」ということを前提に考えているのであれば、進学しない方が良いです。 ただし、研究職を目指すのであれば、少なくとも修士号くらいは無いと務まりません。 研究職を目指すのであれば、進学しましょう。
県職員でも研究職を志望するなら院卒の方が圧倒的に有利ではないでしょうか。(研究所採用ではなく、自治体の畜産職で採用となることが多いと思いますので採用されても希望部署に配属されるとは限りません。) 国の方は研究職と言っても職場がありません。 研究機関はほとんどが独法化されており、農水関係だと農林水産政策研究所だけが国の機関で残ってなるだけではないでしょうか? 採用が有ったとすればやはり総合職(院卒者)からの採用となるでしょう。 農研機構などの農水系研究機関は研究所別に採用応募しており、応募資格をみると修士(博士)以上の学歴又は同等の能力を持つものとなっています
有給休暇は取りやすかった。休暇日数の消化が悪いと、逆に積極的にとるよう促されるくらいだった。土日、祝日、夏休みもちゃんとあり、ワークライフバランスはかなり良かっ...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
農林水産省の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
わたしの入社の理由は実家から近いということとものづくりに携わりたいと思ったからです。実家から…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
農林水産省を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。