静岡県が設置する図書館でしょうか?それとも静岡市立図書館でしょうか?はたまた静岡県内の図書館なら大学図書館でも公共図書館でも学校図書館でも病院や企業でもどこでも良いのでしょうか? 静岡県の場合は、短大卒程度の専門職採用をしています。採用試験が行われる年に受験し、合格・採用されればOKです。最近だと平成23年度に試験があったようです。必要な資格や年齢要件、配属先などは試験の要項をご覧ください。 静岡県職員採用試験(短期大学卒業程度)(https://www.pref.shizuoka.jp/zinzi/employ/info/documents/23koutan-annnai.pdf ) 静岡市立図書館なら正規職での採用はありません。欠員が出ると非常勤嘱託を募集しています。 静岡市コールセンターHPより「静岡市立図書館の司書の採用は行っていますか。」 (http://call.city.shizuoka.jp/wcgfaqpub/qa_detail/000000/DTL000000031.htm ) 県内の図書館の場合、設置者によって雇用状況や募集状況は様々です。直営のところもあれば、委託や指定管理のところもあります。雇用者も自治体、各種法人、企業など一概には言えません。同じ図書館でも年によって運営している先が変わったりもします。求人も年ごとに出たり出なかったり。司書として働きたいのであれば、1つずつ調べて司書採用をしているところの採用試験を受けていくことです。 司書の仕事には、利用者の調べ物のお手伝いも含まれます。まぁ、その為の訓練だと思ってやることです。
前の回答者に合わせて、さらに国立大学図書館に勤める方法もあります。この場合司書資格は必要ありません。 国立大学法人東海・北陸地区統一採用試験を受けて下さい http://www.sssj.jimu.nagoya-u.ac.jp/shiken02/saiyouyoteisu/ とはいっても毎年静岡大や浜松医科大に採用があるとは限りません。表を見ればわかりますが、合計でたったの5人。 これに対して受験者は http://www.sssj.jimu.nagoya-u.ac.jp/shiken01/situation/ 122人。一次で合格は37人、でこれが最終的に5人にまで絞られます。ということは24倍の倍率です。 このように、図書館司書の正規採用というのは日本全国すべて合わせても年間100人ぐらいしかありません。全国どこへでも行く覚悟と国立大学卒業程度の学力がないいと正規の司書の採用にはありつけません。
勉強すればするほど奥の深い仕事であると感じています。最近では家庭環境も多様化していて、昔のやり方では通用しないことも多くあります。子どもたち一人一人の成長に寄り...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
静岡市の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
若い時は、順調に昇給したが、段々歳をとるにつれて昇給ペースが悪くなり最近では人事考課も悪いた…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
静岡市を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。