質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

定年後に、嘱託従業員として1年契約で再雇用されたトラックの運転手らが、正社員と同一の仕事なのに賃金に2~3割の格差があるのは違法だと主張し、雇用主である運送会社を訴えていた裁判で、

平成28年5月13日、東京地方裁判所は、会社に対し、正社員と同じ賃金の支払いを命じる内容の判決を言い渡しました。 この裁判で、従業員側は、「正社員と同一の仕事にも関わらず、賃金に2~3割の差があるのは違法だ。」と主張したのに対し、会社側は、「定年後も同じ賃金で再雇用しなければならない義務はない。定年前と定年後で、賃金体系が異なるのは再雇用確保のためにやむを得ない。」と反論していました。 従来、裁判所は、賃金の決定については、基本的に契約自由の原則が妥当することを前提に、同一労働、同一賃金の原則の法規範性自体は否定してきました。すなわち、長期雇用労働者と、短期雇用労働者とは、雇用形態が異なっている以上、賃金制度が異なっていることは不合理ではないという判断がなされるのが一般的でした。 そのような中で、本件において、裁判所は、「仕事の内容は正社員と同一と認められ、賃金に差があるのは労働契約法に反する」旨を指摘し、会社に対し正社員と同じ賃金の支払いを命じる判決を言い渡しました。 労働契約法20条では、期間の定めがあることによる不合理な労働条件を禁止しています。この点、本判決は、「特段の事情がない限り、同じ業務内容にも関わらず賃金格差を設けることは不合理である。」とし、本件会社においては、「再雇用時の賃下げで賃金コスト圧縮を必要とするような財務、経営状況ではなかった」として、特段の事情はなかったと判断しました。 どう思いますか? 具体的に詳しくご教示下さい。 宜しくお願いします。

質問日2018/05/22 09:25:24
解決済み2018/05/22 14:26:21
共感した0
回答数4
閲覧数343
お礼25

ベストアンサー

会社の脇が甘かっただけ。 別会社を作って、そちらで雇用するべきだった。 同一労働、同一賃金は、会社の枠をこえない前提ですが…

回答日2018/05/22 09:29:30
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(3件)

  • 運送業という特殊な環境に配慮した判決だと思います。 すなわち慢性的な人手不足がひとつ。 もう1つはトラック運転手は以外と年齢による有利不利はないという事です。

    回答日2018/05/22 10:12:41
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 定年後も雇ってもらっていたのに 迷惑な従業員!なんて思っちゃいます。 同じ仕事でも給与が違うなんてことは どこの会社でも実際ありますからね。 そこまで事を荒立てて、まだそこの会社でやるのかね~ 私だったら居辛くて出来ないけど。

    回答日2018/05/22 09:37:41
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 裁判に勝って、契約は解除だろうな。シルバー人材による安い賃金がメリット。同じ賃金払うなら若者採用するだろ。

    回答日2018/05/22 09:35:35
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

東京地方裁判所
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

東京地方裁判所

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

東京地方裁判所をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。