広告・新聞・雑誌・本系

図書編集者

図書編集者とはどんな職業か、なり方や仕事内容、年収、悩み、求人に関する情報をご紹介。

図書編集者

図書編集者になるには

続きを読む

入職にあたって、特に学歴や資格は必要とされないが、幅広い知識が要求されるため、各出版社は大卒者の募集を行うことが多い。新規学卒の場合は、学校を卒業後に出版社などに入社し、図書(書籍)を編集する部署に配属される。また、専門学校などでデザインや校正など編集技術を身につけてから就職することもある。

中途採用の場合は、専門知識や著者等との人脈を持った経験者を募集することがある。出版社の中で身につけた専門知識を生かして独立し、自ら出版社や編集プロダクションを経営したり、作家、学者になる者もいる。著作・出版権などの知的財産権に関する知識、用字用語、文章に関する知識、印刷、製本に関する知識を習得する必要がある。また、文章や出版物への深い興味と探究心、社会の出来事や動きに敏感であること、豊かな創造力と高い事務処理能力が求められる。

仕事内容

続きを読む

文芸書などの一般書や専門書、教科書、辞典、コミック、絵本など、様々な本(書籍)を発行する出版社で本をつくるための企画書の作成や原稿の整理・編集などを行う。読者のニーズを考え、本のテーマ、内容や構成、予定する著者など企画をまとめ、どれくらい売れるのか、採算性を検討する。企画が決定すれば、著者に執筆を依頼する。人気の高い作家や著名な学者などには、同時に複数の依頼があり、申し込んでも簡単に承諾が得られない場合が多く、編集者の対人関係や交渉能力が必要である。著者が執筆を進めている間は、打ち合わせをしたり資料を集めたりして、より良い原稿ができるようにサポートする。

著者から入手した原稿は、熟読し、誤字・脱字などの誤りを訂正し、表記の統一を図り、見出しをつけるなどの原稿整理を行う。書体や文字の大きさ、字詰・行数などを決め、写真やイラストの位置を指定する割付け(レイアウト)、用紙の選択、製本・印刷方式など造本(ぞうほん)、装丁等のデザインの決定なども行う。印刷所に原稿を渡して印刷のスケジュールを決め、販売担当者と相談して出版部数や定価などを決定し、本の発行までの管理を行う。
会社の規模、本の性格によっては、編集、整理、校正、レイアウト、デザインなど、外注を含めて分業化が進んでいるが、全ての面で担当編集者の目くばりが必要とされる。

◇ よく使う道具、機材、情報技術等
 文書作成ソフト(Word、一太郎等)、パソコン、プリンター、コピー機

募集中の関連求人

勤務地:

求人をもっと見る

※求人情報や一部記事コンテンツは、求人検索エンジン「スタンバイ」のサイトに移動します。

働き方の特徴

続きを読む

出版社や編集プロダクションの多くが東京に集まっている。労働条件は会社の規定に準ずるが、出版社や編集プロダクションの規模等により給与など待遇面に差がある。 執筆者の都合に合わせて、早朝、夜間、休日に打ち合わせをすることや、本づくりの進行に左右されて、労働時間が不規則になることもある。
市場全体では印刷物の出版部数は減少を続けているが、電子出版やインターネットなど媒体は多様化しており、最近、電子コミックスの出版点数は増加している。

年収などの統計データ

  • 就業者数

    78,730

    (出典:平成27年国勢調査)

  • 労働時間

    154時間

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 賃金(年収)

    695.5万円

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 年齢

    41.6

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 求人賃金(月額)※1

    24.9万円

    (令和3年度)

  • 有効求人倍率※2

    0.14

    (令和3年度)

  • ※1 ハローワークの無期フルタイム求人の賃金欄の中間値の平均(実数値)
  • ※2 ハローワークの「無期又は4ヶ月以上の雇用期間のあるフルタイム」の求人数を同条件を希望する求職者数で除したもの(実数値)

この職業に関する悩み・相談

質問をもっと見る

人気の質問をチェック

求人選びに迷ったら転職エージェントに相談

転職エージェントは、無料で転職について相談できるキャリアアドバイザーです。
初めての転職に不安を抱えている人や、効率良く転職活動を進めたい方におすすめです。

関連記事・コンテンツ

<いつもと違うしごとも見てみませんか?>

覆面調査に関する求人(東京都)

求人をもっと見る

おすすめの社員クチコミを見てみよう

他の企業のクチコミを探す

転職エージェント求人数ランキング

転職エージェントの比較を見る