コンピュータ(エンジニア系)系の職業
-
ネットワーク管理者
ネットワーク管理者は、ネットワークを構成するハードウェア・ソフトウェアを運用・管理する。ネットワークとはインターネット、デビットカードのような「コンピューターネットワーク」や、電話
-
ネットワークエンジニア
コンピュータネットワークの設計、構築、運用、保守に携わるスペシャリスト。コンピュータ通信機器を接続して、安定したネットワーク通信を可能にするのが主な仕事。
ネット -
データベースエンジニア
データベースエンジニアとは、企業や団体などが持つ情報を有効に活用できるよう、データベースシステムを作る専門技術者のこと。
データベース構築環境にはMicrosof -
セキュリティエンジニア
ネットワーク、サーバ機器、アプリケーションにおいて、セキュリティは必須条件だ。そこで、設計段階でセキュリティを考慮したシステム設計を行い、実装するのがセキュリティエンジニアである。
-
セールスエンジニア
セールスエンジニアとは、コンピュータ・情報機器関連のハードウェア・ソフトウェアについて、技術的な専門知識を持つ営業スタッフのこと。
例えばコンピュータのソフトウェ -
システムアドミニストレータ
LAN・WANなどの複数のコンピュータによるネットワーク全体を運営・管理する責任者のこと。シスアド、システム管理者と呼ばれる。IT化の進展とともに日々変化する社会環境の中で、企業で
-
サポートエンジニア
カスタマーサポートセンターで、自社のハードウェア(パソコン等)やソフトウェアなどを購入した顧客からの相談に対応するエンジニア。製品を使用中にトラブルが発生した際、電話やメールでの相
-
カスタマーエンジニア
ユーザーが情報機器を使いこなせるように技術・修理サポートを行い、ユーザーの要望に添って情報機器を改良していく技術者をカスタマーエンジニア(CE)という。具体的にはシステムの保守作業
-
PCインストラクター
パソコンの展示場、ショールームなどでパソコン操作のデモンストレーションをしたり、企業の社員講習会などに出向いてパソコンの操作指導やアドバイスを行ったりする。
パソ -
OAオペレーター
パソコンをはじめとするOA機器を操作し、データ入力やビジネスレター、書類の作成を行う事務職。
しかし、現在パソコンがほとんどの家庭に普及したことで、誰でもある程度 -
プログラマー
コンピュータには大量の情報を迅速に、そして正確に処理するためプログラム(情報処理の手順を命令する文章)が組み込まれている。このプログラムを、プログラミング言語というコンピュータ用の
-
システムエンジニア
利用者の欲求にかなったコンピュータシステムの開発・設計を行う。まずは、利用者のニーズを把握するところから仕事はスタート。
システム化するユーザーの業務内容を理解し -
アプリケーションエンジニア
システム開発プロジェクトの現場責任者として、システムの仕様を策定する。具体的なシステム設計に入ると、開発チームのプログラマーを統括し、アプリケーションを形作っていく。アプリケーショ
-
OAインストラクター
パソコンをはじめとするOA機器全般の使用方法を教える専門家のこと。最近のOA機器の革新は激しいため、仕事内容は新しい機種やソフトウェアを導入した企業で、OAインスラクターが社員に使
-
エンジニア
モノを作る技術者、技師。自動車のエンジンを例にとると、石油エネルギー燃焼の原理に基づいて、いろいろな材料を使い、いろいろな部品を組み合わせ、実験を繰り返して動力源になるエンジンを組