質問・相談一覧へ戻る

  • 回答終了

私立理系が同格の国立理系よりも就職弱いってのはどう考えても嘘ですよね? 大手IT企業への就職者数を比較してみましたが圧倒的に私立理系が有利でした 【国公立理系】

東京工阪→234名/約7300名→3.2% 難関国立大(地帝+筑神横)→115名/約10900名→1.0% 準難関国立大(金岡千広+電農名繊)→29名/約12600名→0.2% 中堅国立大(5S)→9名/約6800名→0.1%未満 【私立理系】 早慶→402名/約3700名→10.8% 東京理科大→103名/約4500名→2.2% MARCH→98名/約5900名→1.6% 四工大→37名/約10700名→0.3% ※1. IT大手4社への理系就職者数(過去5年間の平均)/各大学の理系就職者数(学部卒+院卒全て) ※2. IT大手4社=NTTデータ、野村総研、IBM、アクセンチュア 同格同士での戦いならどう考えても私立理系の方が就職で優遇されていると思えますが何か反論はありますでしょうか?

質問日2022/08/21 12:02:55
回答終了
共感した0
回答数7
閲覧数347
お礼0

回答(7件)

  • データサイエンスという言葉を知ってますか。 進学、就職は情報戦です。 データを提示せず、感覚で質問、回答するのはリサーチ能力のなさを露呈するだけです。 出口評価が進学すべき最優先項目です。 学費が安くとも、結果、生涯年収で億単位で違ってきます。 地方国立の公務員を含む就職率など、慎重に見極めましょう。 ◾️有名企業400社の実就職率20%超え 旧帝、難関国立、早慶上理、MARCH、関関同立 最新就職ランキング 2022年卒 (2022.8.19発表) ※東京大学未発表 https://univ-online.com/article/career/19780/ 昨年比で上昇したのは、東京理科大学、名古屋大学、神戸大学の3大学だけとなった。 コロナの影響で、3大学を除く全ての大学で就職率が下落した。 ●:国立、▲:公立、○:私立 01.●一橋大 50.8 02.●東工大 41.8 03.○慶應大 39.3 04.○理科大 37.1 ●大阪大 33.3 ●名古屋 32.2 ○早稲田 31.5 ●京都大 28.7 ●横国大 28.6 ○上智大 27.8 ●神戸大 27.5 ○同志社 26.2 ●東北大 25.9 ●東外大 25.6 ○国際基 25.3 ○芝浦工. 25.3←全体順位 22位 ●九州大 24.2 ○明治大 22.7 ●北海道 22.5 ▲大阪公 22.3 ○青学大 20.3 ○関西学院 20.0 ○中央大学 19.7 ○立教大学 19.1 ○東京都市 18.0←全体順位 34位 ○立命館大 17.3 ○工学院大 17.2←全体順位 39位 ○法政大学 16.6 ○東京電機 16.1←全体順位 45位 ○学習院大 14.5 ○成蹊大学 13.7 ○関西大学 13.4 ●千葉大 16.2 ●筑波大 16.1 ●広島大 13.7 ●金沢大 12.0 ●埼玉大 11.0←全体順位 68位 ●岡山大 10.5 ● 新潟大 9.0←全体順位 81位 ●茨城大 8.8←全体順位 84位 ●大分大 7.4←全体順位 96位

    回答日2022/08/25 09:07:29
    なるほど1
  • 私大擁護派が統計音痴であることをわざわざ公開する名質問ありがとうございます 国立は公務員志向だからね 公務員就職率も併せて考えないと無意味 ましてあなたの出したデータはなぜか大手IT企業しか提示していません 何をもって「大手」とするのか、出所はどこなのか、信頼できる出所なのかも分からないし あと、今どき本当に賢い理系学生は在学中に弁理士資格でも取得して、特許事務所とかに就職すると聞いた あなたの頭の中には大手企業がこの世の全てなんだろうけど、世の中もっと広いです 特に国立理系は医学部も含まれていることが大半 医学部出た人は恥ずかしい自己紹介とかしながら就活して、わざわざめんどくさい大手企業に就職しますか?

    回答日2022/08/21 13:35:58
    なるほど6
  • 大手IT企業は、みんなが行きたい会社ではないです 大手IT企業に行きたい人の中で、入社数を比べるなら、 意味あると思いますが。

    回答日2022/08/21 12:47:22
    なるほど6
  • だって私立卒の方が人数が多いんだから、割合が多くなっても不思議ではないです。

    回答日2022/08/21 12:38:35
    なるほど4
  • 嘘だと思いますし全然差がないので比べるだけ無駄だと思います。 全体数で見たらこんなんでした。 文部科学省から引っこ抜いて持ってきたんでこれ違ったら文部科学省に文句言って下さい。 大学の就職率は95.8%(前年同期比0.2ポイント低下)。 このうち国公立大学の就職率は、96.1%(同0.2ポイント上昇)、私立大学は、95.6%(同0.5ポイント低下)。 この事から分かるのは私立大学よりも国立大学の方が0.5%の違いがあるみたいです。 目標によるんじゃないんですかね? あと年収によって当たり外れあると思いますし、大手でも手取り少ない所結構ありますよ。

    回答日2022/08/21 12:19:33
    なるほど2
    ID非公開さん
  • なるほどですね。一理はあるかと思います。 私はIT企業ではないので門外漢ですが、私立は現在ないし今後ますます需要が高くなる分野(IT業界など)への教育シフトが国公立より容易なのも影響しているのではないでしょうか。 国公立はIT分野以外にも様々な専門分野の学科が存在しており、実質的にIT業界就職の対象となる学生数は、全理系学生者数のわずかだと思います。 ですので正確には、質問者様ご記載の『各大学の理系就職者数』を母数に取るのではなく、『各大学の主にIT就職を志す分野(電気、電子、情報通信系)の就職者数』とする方がより正確なデータとなる気がします。 質問のご回答には全くなってませんが、データの比較においては重要な前提条件になるかと思いますので、参考にして頂ければと思います。

    回答日2022/08/21 12:17:12
    なるほど1
  • 地頭の問題 学校は関係ない 微妙なやつは大手でも下流の仕事

    回答日2022/08/21 12:04:16
    なるほど2

株式会社野村総合研究所の求人情報

求人一覧募集中

株式会社野村総合研究所
クチコミ

その他の質問

株式会社野村総合研究所
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社野村総合研究所
条件の変更

この会社を見た人はこんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社野村総合研究所

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社野村総合研究所をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。