同じように知恵袋でも見かける有名企業400社実就職率。 日経株価指数(225または300)をベースに400社への実就職率を示しています 東証一部上場率ほどではないにせよあれもどうなんでしょうか? 有名企業400社、もし日経株価指数300ベースであれば残り+100社です 下記の青学の例だと、有名企業就職上位50社のうち29社は非上場で日経株価指数不採用会社です さすがに三井フィナンシャルグループの三井住友銀行は400社に入れていると思いますが、 それでもどの会社が400社構成してるのか不明です 例えば三井住友フィナンシャルグループ1社だけで、その子会社には大きな企業はたくさんあります 三井住友銀行、SMBC日興証券、三井住友カード、SMBCコンシューマーファイナンス(旧プロミス)、日本総研、セディナ、SMBC信託銀行・・・全て非上場ですね どの会社を400社に入れてるんでしょうか? 400社実就職率も、せめて400社構成銘柄くらい公表してほしいですよね? 青学を例に 青山学院大学2019年度就職(学部生のみ) https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2021/11/cp_data2019_2.pdf 2019年度 学部生就職人数上位(●印が非上場企業) 1.●ANA 41人(ANAホールディングス) 2.楽天 37人 3.日本航空 31人 4.●日本生命(非上場) 26人 5.日本電気 21人 6.りそなホールディングス 20人 7.●SMBC日興証券 19人(三井住友フィナンシャルグループ) 8.●第一生命 19人(第一生命ホールディングス) 9みずほフィナンシャルグループ 19人 10●三井住友信託銀行 19人(三井住友トラストホールディングス) 11●明治安田生命保険(非上場)18人 12●あいおいニッセイ同和損害保険 17人(MS&ADインシュアランスグループホールディングス) 13●東京海上日動火災保険 17人(東京海上ホールディングス) 14●三井住友海上火災保険 16人(MS&ADインシュアランスグループホールディングス) 15SCSK 15人 16●ニトリ 14人(ニトリホールディングス) 17●パーソナルキャリア14人(パーソナルキャリアホールディングス) 18●パーソルプロセス&テクノロジー 13人(パーソルホールディングス) 19富士ソフト13人 20富士通13人 21ソフトバンク12人 22●日本アイ・ビー・エム(非上場)12人 23東日本旅客鉄道12人 24●三井不動産リアルティ12人(三井不動産の完全子会社になり非上場化) 25●三菱UFJ銀行12人(三菱UFJフィナンシャルグループ) 26大和ハウス工業11人 27ベイカレント・コンサルティング11人 28エイチ・アイ・エス10人 29NTTデータ10人 30●みずほ証券10人(みずほフィナンシャルグループ) 31●横浜銀行10人(コンコルディア・フィナンシャルグループ) 32伊藤忠テクノソリューションズ9人 33●NTTドコモ(NTT)9人 34凸版印刷9人 35●日本郵便9人(日本郵政) 36●パナソニック9人(2022年よりパナソニックホールディングス完全子会社) 37●三井住友銀行9人(三井住友フィナンシャルグループ) 38●アクセンチュア(非上場)8人 39●ジェーシービー(非上場)8人 40●リクルート8人(リクルートホールディングス) 41●三菱UFJ信託銀行8人(三菱UFJフィナンシャルグループ) 42●三菱UFJニコス8人(三菱UFJフィナンシャルグループ) 43大和証券グループ8人 44●野村證券8人(野村ホールディングス) 45大塚商会8人 46オリエンタルランド8人 47●太陽生命保険8人(T&Dホールディングス) 48●NTT東日本8人(NTT) 49千葉銀行8人 50キャノン8人 ここまで50社。非上場会社(●印)が過半数(29社)を占める 検索:東京大、京都大、一橋大、東工大、早稲田大、慶応大、東京理科大、上智大、同志社大、立命館、関学大、関大、明治大、青学大、立教、中央大、法政、日本大、東洋大、駒澤大、専修大、東海大、芝浦工業大、東京電機大、工学院、東京都市大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大、広島大、筑波大、千葉大、横国大、金沢大、静岡大、埼玉大、信州大、滋賀大、南山大、都立大、外語大、岡山大、九州工業大、名古屋工業大、電通大、熊本大、新潟大、神戸大、千葉工業大、大阪工業大、茨城大
統計というのは、何を基準にして評価するかで結果は大きく変わります。 総合大学でも理系学部に絞って、就職率を見直せば、結果はおそらく違うでしょう。 就職人数だけで、就職率の良さを判断するのも正しくないです。 在校生の人数が多ければ、それだけ就職人数は増えます。 何を基準として統計を取っているのかをもっと明確にしないで、 就職率が良いというのはどうも受験業界が我々を騙しているような気がしてなりません。
東証一部上場、 少し前にプライムとかスタンダード・・に市場編成がありましたね。 そしたら今度はプライム市場として出てくるんでしょうか。 持ち株会社、増えてますね。 有名企業400社は上場企業ばかり、という訳ではないと思います。 そこら辺はある程度、バランスをとってると思います。 最上位に単科大学が多く・・、国際教養大学なども入ってますね。 これは、先ずは(国立)総合大学は見かけ上、余り高く出ないものです。 というのは、それらは医学部や医療系学部、(教育学部)など、民間企業には、ほぼ絶対に就職しない学部を持ってますが、その定員、人数が分母から控除されてないからです。 ま、教育学部、教員養成学部に関しては必ずしも言えない面もありますが、医師や看護師・・などは、ほぼ絶対、民間企業には就職しませんよね。 (ただ、だからと言って卒業生数から単純に完全に引いてしまうのも・・、といった感じでしょう) 他、職種区分もないため、総合職でなく、女子の一般職が多い大学などは高く出る傾向にありますね。 他、個人の志向の問題も勿論あります。 https://univ-online.com/article/caree/16936/
給料の上がり方は皆一律で、残業代で稼いでいます。福利厚生としては、一般的な複利は一通りあります。(家賃補助、交通費、有給取得制度等)逆に残業をしないと給料として...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
三菱電機株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
休暇は申請すれば、基本的に100%取得可能です。月曜日と金曜日は残業ゼロに設定されており、定…続きを見る
入社理由は、親族に勤めていた方がおられその伝手で少しの期間働かせていただいていました。本当に…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
三菱電機株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。