質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

応用生物科学部(動物学や生態学、環境系)に進学するものです。

まだ先のことですが就職〜将来の仕事について不安です。 生物系は就職が厳しいので、必ずしも専攻の勉強を活かした職業に就くことにこだわりはありません。 早く働きたいので大学院に進むつもりはないです。 選択肢としては 〈公務員〉 地方上級か国家一種を目指したいと思っています。 地方国立大です。 ※一般採用もあるのでしょうか? ※また技術職採用を考えていますが、学部卒では無理でしょうか? 〈民間企業〉 ・IT系(在学中に独学もしくは大学の先生やネットを利用して勉強します。まずはExcelやWordから始めてプログラミング(phythonなど)をやろうと思います。 ※興味はありますが誰しもが持つ程度の知識しかなく、アプリ系なのかWEB系なのかも全く絞り込めていないのでこれから調べていきたいのですが、オススメの本や情報源はありますか? ・環境コンサルティング(リゾート開発での環境保全プログラムの作成・企画など) これに関しても興味がある程度ですが、同じ大学の別学部の方で就職している方がいたので入学後就職支援制度などを利用して調べて行こうと思ってます。 ※これらの企業就職はやはり専門外の学生は不利でしょうか? ※在学中に学べて企業側に良い印象を与えることができるスキルがありましたら教えてください 英語は勿論・中国語(第二外国語で選択予定)も仕事で使えるレベルにします。 贅沢な話かもしれませんが、必要なお金は惜しまず出せるくらいの給与も欲しいです。

質問日2018/03/16 22:39:14
解決済み2018/03/22 20:09:43
共感した0
回答数2
閲覧数392
お礼50

ベストアンサー

現在2020年東京五輪後の景気後退を予測しているエコノミストが大半です。貴方も大学3年時には、景気後退の環境下で就活に入るか、或は、後2年間修士課程へそのまま他の大学院へ進むか、それとも経営大学院に舵取りするか?の選択肢も有ります。 経営大学院は、何も経済・経営・商学部専攻者が進学するだけでなく、一度社会に出た人々…公務員、ビジネスパーソンズ、医師、政治家、企業経営者などが最新の経営管理、財務会計、マーケティング戦略、デジタル革命ネットビジネス、プラットフォーム・ビジネス、ビジネス心理学や行動経済学、消費者行動、感情・神経マーケティング、amazonやGoogleの企業行動を学びます。 →日本のビジネススクール(経営大学院)慶應、一橋、早稲田、筑波、青学、神戸大学の経営大学院が高評価! 貴方の就活前の対策は大変良い点を突いていると思います。 語学もAI付携帯翻訳機又はスマホでネット自動翻訳するので必要なくなると馬鹿げた発言が有りますが、語学はそれなりに文化・慣習の背景から発生した言語に価値が有りますので、脳内ネットワークも刺激されますので頑張って下さい。 プログラミングも面白いですね。経営情報ネットワーク部門の需要にも役立つ可能性があり、就活でも他大学生と、中国語と共に差別化出来るでしょう。 是非、計画的に一歩ずつ頑張って下さい。 ★Avivaマイクロソフト社MOS資格 http://www.aviva.co.jp/lp/mos/?gclid=Cj0KCQjw1q3VBRCFARIsAPHJXrHPhO5uQ5UcqU_Fy9mESP93GK12PB7fm5dkHLKivhAG7UdSohrkW4caArt8EALw_wcB ★2020年度大学入試どう変わる? 中高生が知っておくべき改革の目的と求められる学力 https://s.resemom.jp/article/2018/01/25/42494.html http://www.keinet.ne.jp/dnj/20/20kaisetsu_02.html ★電機会社への「就職に強い大学」ランキング!【ベスト40完全版】2017.10.16 http://diamond.jp/articles/-/145606?page=2 商社への「就職に強い大学」ランキング!【ベスト40完全版】2017.9.19 商社全体、三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事 http://diamond.jp/articles/-/142491 銀行への「就職に強い大学」ランキング!【ベスト40完全版】2017.9.25 http://diamond.jp/articles/-/143239 ★変わる国立大学 減る文系、増える文理融合型 2/19(月) 10:20配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00010000-benesseks-life ★東大、京大、早慶の大学院には簡単に合格できるって本当か? https://collegino.jp/app/media/33 ★日本の大学ランキング https://japanuniversityrankings.jp/rankings/total-ranking/ ★「エクゼクティブMBAランキング」 中国からトップ7に5校ランクイン https://zuuonline.com/archives/177729

回答日2018/03/16 23:22:14
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(1件)

  • 環境系の技官の採用枠があまりないですね。ただ国家一種はともかく地方上級は可能性があると思いますよ。ただ、どの大学でどの採用枠を受験できるのか、きちんと調べておいてください。院卒・学部卒は関係なく点が高いほうから採用の確率が上がります。 エクセル・ワードとプログラミングは別物です。プログラミングを学びたいのなら、大学で履修しておいた方が良いです。お金もかからないはずですし、きちんと教えてくれると思いますよ。 環境コンサルタントは、おそらく給与は安いです。専門知識が無くてもできる仕事もありますが、更に給与が安くなります。学びながら働くこともできると思いますが、将来は起業することも念頭においたらどうでしょう。 在学中に資格ということなら、英語系でしょうね。英検含め、資格を取っておいて損はありません。プログラムを独学でするのなら、こちらも資格試験を受けておくのは良いと思います。

    回答日2018/03/16 23:18:16
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

伊藤忠商事株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 伊藤忠商事株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

伊藤忠商事株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

伊藤忠商事株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

伊藤忠商事株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。