事務は経験があったし、未経験の部分は先輩がいたので指導してもらいながら覚えていこうと思っていたら入社二週間目で先輩が辞めるとのことで、わずかの引き継ぎで私1人の事務員になってしまい、分からないことを聞く人がいないので知恵袋で質問したり、ネットで検索しながら過ごしてたのですが…住宅関係で省エネポイントや補助金など毎年色々なメリットのあるものがありますが、それはどこから情報を仕入れれば良いのでしょうか? 事前に知識があれば、前もって施主様に免許証のコピーやらを準備頂けたのですが…。建設業の事務の流れはある程度引き継ぎましたが、家に関係することが何から学べばよいのか分からないのでアドバイス頂けたらと思います。宜しくお願い致しますm(_ _)m補足※会社は主に新築を建築している小さなハウスメーカーで、社長1人、事務員1人です。 設計士さんは大工さんは長年同じ方に担当してもらってますが会社従業員ではありません。 営業、工務すべて社長1人でこなし、その他は私に任せてきます。 人を増やしても社長とうまくいかず辞めてるようです
①いきなり「難しい事!」を聞いて来ますね。 情報の入手方法の前にあなたの会社の体制を教えてください。 1.全国展開している建築会社の「支店」なのでしょうか? 2.地場の会社であれば本業が「住宅の建設」なのでしょうか? 3.従業員は社長を含めて総勢で何人いますか? 4.その中の「人員の割振り」をお聞きします。 現場担当者や設計担当者は何人いますか? その上で事務の担当者はあなただけなのでしょうか? ②今の申請業務の多くでは、昔とは違い「単なる書類」の提出だけでは「審査」にすら通らないものばかりです。 特にこれから重要なZEHに関する「ゼロエネルギー住宅」などは「熱量計算書」を添付しないと、申請すら受け付けてはくれませんので、もはや「設計担当者」が、相当シッカリしていないと、とてもではありませんが、利用する事も出来ないのです。 ③更に「経済産業省」の審議会でこの9月にも「最終答申」が出るのですが、「ゼロエネ基準」が変わり、通常の⑥地域でも「Ua値=0.60」に変更する事に決定するそうなので、今までのUA値=0.87程度に甘えていた様な会社では、悪くすると倒産しますよ。 「補足」があれば「追記」が可能です。
皆様、的確なアドバイス頂きありがとうございますm(_ _)m 色々な仕事を任され責任もあり、かなり責任を感じながらいますが、講習会や人脈作りから始めてみようと思います。こなせるようになったら建設業はやりがいがある仕事だと思います。社長は従業員を増やすのも嫌みたいで、新築が重なりこなしきれるのか心配ではありますが、積極的に頑張ってみようと思います。ご丁寧に教えて頂き感謝致しますm(_ _)m
施主に実際に説明したり、書類のハンコをもらって来たりするのは営業マンですから、親切で知識豊富な営業マンを見つけて師匠になってもらいましょう<(_ _)> その場合、何もかもいっぺんに学ぶのは無理ですから、ある一つの物件に焦点を当て、そこで取り扱われて事柄を(できれば図面をみながら)一つづつ確認していくのが有効でしょうm(_ _)m 営業マンに分からないことは設計屋に尋ね、それでもわからない場合は、役所ないしは申請窓口に尋ねましょう。 要は、適材適所に知り合いを作って「人に聞く」ことです<(_ _)>
コロナの影響も大きいと思いますが、テレワークはしやすい環境だと思います。職場のPCを自宅に持ち帰り、家のWifiに繋ぐだけで、職場の共有ドライブを使用して業務が...
当たり前と言えば当たり前なのですが、職場で使用している大きなモニターなどは自宅用が支給されるわけではないので、自前で揃えなくてはなりません。印刷もできません。 ...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
経済産業省の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
経済産業省を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。