として働くのが好ましいと聞いたので、長岡造形大学に進学することを視野に入れています。 そこで質問したいのは、 ①「プロダクトデザイナー」 「インダストリアルデザイナー」の違いはあるのか ②そういった仕事に就くためにはデザインの勉強だけでなく、設計の勉強もしたほうがいいのか ③美術を先行する大学で、長岡造形大学のように学費の少ない大学は他にあるか ということです。 ①に関しては、違いがある場合、具体的にどのような違いがあるのかも教えてくださると助かります。 ご回答お待ちしています!
1番:同じです。 2番:基本製図だけですね。図面の読み方を習う程度でしょう。 今は3D-CADを使って立体データを入力します。 手書きの図面は描きません。 3番:”国公立大 デザイン”でGoogle検索すればすぐに分かります。 デザイナーの就職は民間企業ですので国公立出身者が有利ということは 全然ありません。企業側では有名私立美大の方が技術やセンスが上という 見方が多いと思いますよ。芸大だは別格として、実技試験のレベルが 私大の方が高いですから。 千葉大がダントツというのは情報が古すぎです。 他は前の回答者の方の言うとおりだと思います。 千葉大の教授に「就職が厳しい!」って愚痴られたことがありますw。 それと、文房具は中進国までの産業です。日本のメーカーは 壊滅状態です。腕時計も日本にはラグジュアリーブランドが ないので、厳しいですよ。 真珠などは日本ブランドが強いのでいいかもしれません。 経済産業省のデザイン政策局では、国内産業の実態に合わせ ハイテク系にデザインの重点をシフトして来ています。
オープンキャンパスに行った際、パソコンを使っていたり、私立の方が積極的に実技に取り組んでいたり…という様子をみたことがあるので、回答を読んでとても納得しました。 また、「日本のブランドが強いから〜」ということを今まで気にしていなかったので、大変参考になりました! ありがとうございます( ´▽`)
①ほぼ同じです。明確な違いは殆どないです。同意義で使われます。 ②勿論です。大抵そういう学科には、そういう講義があります。 ③国立・公立の美大やデザイン科はそこそこありますよ。 東京芸術大学 秋田公立美術大学 長岡造形大学 金沢美術工芸大学 静岡文化芸術大学 愛知県立芸術大学 京都市立芸術大学 沖縄県立芸術大学 美大以外でデザインがあり、有名なところは 千葉大学 筑波大学 京都工芸繊維大学 札幌市立大学 九州大学 プロダクトデザインなら、千葉大学がダントツだとは思います。
コロナの影響も大きいと思いますが、テレワークはしやすい環境だと思います。職場のPCを自宅に持ち帰り、家のWifiに繋ぐだけで、職場の共有ドライブを使用して業務が...
当たり前と言えば当たり前なのですが、職場で使用している大きなモニターなどは自宅用が支給されるわけではないので、自前で揃えなくてはなりません。印刷もできません。 ...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
経済産業省の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
経済産業省を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。