質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

大学で就職指導をしている者です。 経済産業省が2010年6月18日に提唱した「新成長戦略~7つの成長分野・閣議決定~」の中の金融の項目について、 これを就活を控えた大学生にわかりやすく簡単な言葉で伝えるた

めには どのような説明が良いのか、どなたかお教えいただけませんでしょうか? お恥ずかしながら、私自身もこの中身については良く理解できておりません。 何卒よろしくお願い申し上げます。

質問日2011/12/08 14:59:41
解決済み2011/12/09 09:19:07
共感した0
回答数1
閲覧数255
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

政府発表のPDF「新成長戦略~元気な日本復活のシナリオ~」p35によると金融政策を以下のように位置づけています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 成長戦略における金融の役割は、①実体経済、企業のバックアップ役 としてそのサポートを行うこと、②金融自身が成長産業として経済をリ ードすることである。2020 年までの期間において、これら2つの役割を 十分に果たしうる金融を実現し、実体経済と金融との新たな「Win-Win」 の関係を目指す。 そのために、大企業、中堅企業、中小企業、個人事業者、海外での本 邦企業活動、国内プロジェクト、海外プロジェクトなど、投融資や支援 対象のカテゴリー・特性に適した成長資金が供給できる金融産業を構築 する。長期的な視点で、イノベーション重視の経営をサポートできるよ うに、「金融システムの進化」を目指す。 また、金融自身も成長産業として発展できるよう、市場や取引所の整 備、金融法制の改革等を進め、ユーザーにとって信頼できる利便性の高 い金融産業を構築することによって、金融市場と金融産業の国際競争力 を高める。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 長々と書いてますが要するに企業が成長するために必要な資本の貸し付けといった銀行業務をより一層強化するということです。 従来銀行はお金を貸すことで利益を得ていましたがここ数年の不況により貸し倒れが増えてきたことから銀行は優良企業以外への融資を貸し渋りしていました。なぜかというと銀行自身に以前のように自由に融資できるキャッシュの量がないからです。 そこで政府は中小大企業、個人事業などへ向けて、それぞれに適した投融資の仕組みを新たに作ること、そしてEUのように海外資本の企業を日本に誘致するよう門戸を広げる政策をとることでキャッシュの循環を促進させることを決めました。

回答日2011/12/08 16:51:51
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

cool_nyankoさん ご回答ありがとうございます! なるほど。PDFを読んでいても理念的な内容だったので 具体的にどのような施策がなされるのかが良くわからなかったのです。 これで説明がつきます。ありがとうございます。 ご説明いただいたような金融機関のアクションが実行されること。 これこそが「実体経済」をサポートする金融機関の本来の役割であり、 そこに回帰するということなんでしょうね。 ですね。 を祈ります。

回答日
2011/12/09 09:19:07

経済産業省
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

経済産業省

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

経済産業省をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。