今、東北学院大経済学部の一年生です。 そこで質問なのですが、銀行業務検定はとっておいた方が良いでしょうか? また、取るとしたらどの科目がいいでしょうか? 同じような質問をしてる人がいて、その回答をいろいろみたのですが、銀行業務検定は入行後に受けさせられるから学生時代に取る必要は無いみたいなのが多かったです。 でも、どうせ受けるなら先にとっておいた方がいいと僕は考えてしまいます。(資格取得できるかどうかは別として。)働きながら勉強なんてできる気がしません。
「選考時に有利になるか」ということであれば、2級クラスは必要だろうけれど、それとても「かなり有利になる」訳じゃない(笑)。 その様な視点ではなくて、銀行ではどの様な業務をどの様な意味で行っているのか、ここを垣間見るには、価値が有ると思います。その点では、「法務」「財務」「税務」の各4級でも充分かと思います。勿論、資格取得が出来ることが良いけれど、テキストに書かれてある内容を、充分に理解していくこと、それが大事だろうと思います。 選考時には、「銀行でどの様な業務をやりたいか」などの問い掛けが、必ず為される筈です。この際に、上記書籍などで、少しでも銀行業務を齧っていれば、自分の主張を論理的に行える筈ですのでね。よく、此処のカテで「地域に貢献する」なんていう表現を観掛けるけれども、「地域に貢献する、って何なの?」という話(笑)。業務の内容が全く判らなければ、全く明後日の回答をしてしまうことも有り得ますからね。 「働きながら勉強なんてできる気がしません」、これだと銀行勤めは出来ないと思います。大抵の処は、何らかの形で、「資格取得」・「通信講座受講」等と「昇格」がリンクしていますのでね。
働きだしてから楽したいなら学生のうちに取得しておくのも一つの手かもしれませんが、採用では大して有利にはなりません。 また入行してから、既にいくつか検定に合格しててもじゃあ次はこれを受けなさいと指示が出て終わりはありません。 銀行員は働きながら勉強し続けて行くのがデフォルトの世界ですから、勉強することに自信がないならちょっと向かないかなと思います。 銀行業務検定は実務を経験しながら勉強し受けた方が私は効率が良いとは思います。 学生のうちには実務に直接関わらない所の勉強や資格、また合格までに時間を要する試験にチャレンジし、その過程で学校の勉強やバイト、サークルなど他にもやるべきことがある中で、どうしたら効率よく効果的に勉強ができるのか、目標を達成できるのかを模索し色々経験した方が、採用試験の面接でも良いアピールになりますよ。 業務検定は内定出てから必要な科目を人事にでも聞いて受ければよいです。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
学校法人東北学院の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
現在は橋の調査関係に携わっていますが、インフラに関わる規模の大きい仕事をしているので、仕事に…続きを見る
所属先にもよるが、同じ仕事をしている人がいないので、基本的には業務過多となっても他の人と分担…続きを見る
施設はきれいで清潔感がある。 ロッカーにシャワー完備。 大学病院なのでバリバリ系が多く厳…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
学校法人東北学院を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。