投稿日:
営業は、必要最低限のノルマで設定されており、無理な数字ではありません。外出。内勤も個々の判断に任されている風潮があります。お客様に紹介しづらい点はあります。また、自分も入っておいた方がいいということで、強制ではありませんが、加入するといった傾向があります。組織内の人間関係は良好であると思います。さすがに、これは個々人の差が出るとは思いますが、多数の方が過ごしやすい環境に置かれているのではないかと思います。オフィスの設備も充実しており、ウォーターサーバーや、ちょっとしたお菓子なども置かれていて、社内にいても楽しいです。プライベートでの環境を良く考慮されており、有給も取りやすい環境と言えます。実際に、男性の私でも、育児休暇を取る事ができました。残業時間もそれほど強制されておらず、自分が仕事のなかでこれをやちたいといった点に合わせて進める事ができ、あくまでマイペースで出た結果が残業につながったと言えます。
投稿日:
会社全体としては成長しており、安定した企業体制も整いつつあります。従業員数も年々増えており、それを抱える組織としては十分であり、定期的なセミナーなども行われていて、個人としてのスキルアップにもつながると思います。キャリアとしても、長年勤める会社としては申し分ないと思われ、仕事が日々充実したものとなっていくことを感じることが出来ると思います。研修は、仕事に直結する内容が盛り込まれており、セミナーを通しても、仕事を通しても、相互的に高め合うことができると思います。
投稿日:
会社として新しい技術を取り入れる意識が強いため、プロジェクトで最新の技術やはやりの設計を取り入れたシステム開発が経験できることは良いと思いました。蓄積された古い設計・技術を何十年も使い回す開発方法もあると思いますが、よほどのことが無い限りそのような開発は行わないと思います。ただし、古いシステムの追加開発を行う場合は、古いフレームワーク・設計思想のもとで開発を続けることになるため、萎えます。ある程度自分の頭で最適解を導き出してシステム開発に携われるため、働き甲斐をとても感じています。エンジニアとして所属する部署・部門にもよりますが、若手の頃から手を動かしてコーディングする機会があります。入社数年後も上流工程からサービスイン後の運用・保守まで機会があれば経験できるため、運が良ければ早い段階でエンジニアとして成長できると思います。
投稿日:
確かに少々違和感を感じる給与規程となっているように思えますが、規程そのものは会社の意思が反映されるものですので、これが会社の意思だと言われると内容について云々することは難しくなると思います。問題点は2点あるかと思います。原則として定時を超えて業務に就かせた時、会社はその手当を支給する義務があります。例外として、残業相当の手当てを別途支給しており、従業員代表との間で合意が取れており、それが管轄の労働基準監督署に届けが出ている場合には、その手当の支給でそれに代えることを認められています。管理職相当者に対する残業手当の支給が制限されることがありますが、給与体系が一律化されているので、残業に対する報酬を適法に処理する必要があります。給与規程の変更により報酬が削減される従業員がいる場合、会社はその説明を行い、当該従業員の了解を取り付けなければなりません。
投稿日:
仕事内容は、介護業界ということもあって人のお役に立っているという点を実感できます。実際に現場で働いている人のサポートをすることがメインとなるので、そんな方々の忙しさを軽減しているという点を感じることができます。休みはシフト制の不定期となりますが、平日に休みを取ることも出来、どこかへお出掛けするにも空いている点ではメリットとなると思います。
投稿日:
女性が働き続ける会社としては、様々な体制、例えば育休が取りやすい環境にあることなどがあげられ、申し分ないと思います。育休に関しては、男性社員も取ることができ、女性の負担を軽減する効果も得られるのではないかと思います。また、産後の社会復帰に関しても、受け入れられやすい会社ではないかと思います。
投稿日:
現場のお役に立っているという反面、こちらで働いている人の休みも不定期となります。毎月初めにその月のシフトを提出することが必要となり、土日に休めないことも多々あります。月末月初は繁忙期となるため、まず休みを取ることは難しいです。最長10日間連続で出勤ということも珍しくありません。
投稿日:
「評価制度」「やりたい職種ではなく移動が難しい」「上司が尊敬できない」の3点が理由である。評価制度については、リモート以前に働いていた人と働いていない人でバイアスの掛かり方が違い、昇給についても漠然と「上長があげてもいいと思えるか」のみで決定されている。特に大きな部署では、部長クラスと一度も話したことや顔を合わせたことがないなんてこともあるようで、基本的にはリーダークラスの上長からの評価に一任されているが、このリーダーの評価基準は、各人によって大きく異なっている。特にリモート勤務で各人の業務がそれぞれに依存してしまっている状態となっており、評価者がみえていない部分が多くある中で、主観評価がされていることからも、破綻している部分は大きい。マネージャークラスは現状そこについて問題視はしていない。
年に2回、正社員の登用試験が設けられています。 上司や管轄するマネージャーに推薦してもらえ…続きを見る
面接の前にPCで一般教養のテストとタイピングのテストがあった 今までの経歴について …続きを見る
セントワークス株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
会社概要
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
セントワークス株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。