職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2019年頃の話
自宅にPCを持ち帰ることが常態化している人もおり、ワークライフバランスは個人の裁量に任せられていると感じた。 全体的に報告会資料や社内記事、報告書等が多く、会社では開発検討、家ではデスクワークをしているイメージ。
2019年頃の話
有給休暇は取りやすい雰囲気がある。また、有給休暇以外にもワークライフバランス休暇があり、制度は充実している。
2017年頃の話
残業が多く、帰宅した先輩から夜遅くにメールが来ていたこともあり、持ち帰っ...
2016年頃の話
部署や業務状況によるが、基本的に休みは取りやすい印象でした。上司もよっぽ...
2016年頃の話
業務次第というところがあるので、仕事が出来るヒトは仕事量も多く、休みをと...
2014年以前の話
地方のインストラクターは、移動距離が広範囲にわたるため、出張もあります。...
2022年頃の話
テレワークの取り組みが行われていたのは助かる。しかしコロナが一度おさまっ...
サラヤ株式会社に
関するクチコミはまだありません。
サラヤ株式会社の評判・クチコミを掲載。 就職・転職に役立つサラヤ株式会社の社員や元従業員によるワークライフバランス、テレワーク、 副業制度などの働く環境や待遇をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
メーカー
IT・通信
メーカー
メーカー
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
武田薬品工業株式会社
プロジェクトの管理ができていない。結果として、一部の人に大きな負担がかかる。ギリギリになって人を投入。私は3年間のうち、4回投入され、担当者及びリーダーを経験。急ピッチでOn goingに間に合わせるため、至る所で欠陥が見つかり、現場からの不満の声が上がる。最大限対応するものの、仕事の満足度が上がらない。
旭化成株式会社
福利厚生は大手製造業の中ではトップクラスであると思う、社員から福利厚生の不満を聞いたことがない。各種手当もとても充実している。家族手当は配偶者で約2万、子供二人目まで約1万円程度ある。またボーナスの算定にも家族手当が入るため、独身者との差は年収ベースで100万円程度になると思われる。住宅関連の手当も充実しており、45歳までは勤務地域の賃貸相場の3割程度の負担で借り上げ社宅を利用できる。社宅であるが、住む場所を選べるため大変いい制度である。また、住宅購入者にも最大で計500万円程補助が支給されるため、持ち家志向の人にも大変いい制度である。給与制度は採用時の学歴等で、群類を3段階(高卒、高専卒、大学卒)で分類され昇給速度も異なる。入社時は高卒でも資格取得等を行う事で上位の群類に転換することができ、やる気さえあれば誰でも早い昇給や出世を目指す事も可能である。
三菱ケミカル株式会社
制度が変わり、賞与が年1回になった。車や家のローンがある人は大変だと思う。今まであった住宅手当や扶養手当が無くなり、カフェテリアプランになったことで大幅な減収となった。この少子高齢化の時代に扶養手当を無くす意味がわからない。
株式会社資生堂
育休明けは時短勤務をする人が多いが、一人一人の業務量が多いので夕方に一度家事育児のために退勤した後、夜になってまた仕事をしている人が多い。時短の意味があるのかと感じることがある。管理職で活躍している女性は子供のいない女性ばかりの状況であり、やはり両立することは難しいのだと思う。