職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2017年頃の話
本当の意味での仕事の内容を理解していない社長が仕事のやり方を指図するのでうまく仕事が回らなかった。原理的に不可能に近い仕事を営業がエンジニアに押し付けていた。また採算が合わないような仕事を取ってきてエンジニアに押し付け、裁量労働制を盾にして、サービス残業を強要することが多々あった。社長が数学科出身なので、物理的な限界をわきまえずにロジックだけでものができると考えていた。その太鼓持ちで会社を運営していたので、技術的なまともな議論をすることは不可能でいわれたままのやり方で業務を遂行することが多く、結局仕事がうまく終息することができないまま、完了したことにすることが多かった。
2017年頃の話
他ではやれない技術分野にチャレンジできることができるので、ある意味ではよかったかもしれない。名古屋圏に本社がある大手の自動車関連の会社の案件に携われる機会があるのは良かった。
2017年頃の話
年俸制。半年に一回社長面談があり給与がきまる。基本は提示された給与を受け...
2017年頃の話
技術開発の仕事をこなすうえでは、試作や実験を実施する必要があったのですが...
2017年頃の話
大手のハイテク企業の仕事を受注できることに最初は魅力を感じました。また大...
2017年頃の話
実際は試用期間を3か月から6か月に延長するとか、パフォーマンスが悪いとい...
2017年頃の話
実際は営業ができない仕事を受注してエンジニアに押し付けていたために、最終...
2017年頃の話
50歳以上のエンジニアなども積極的に中途採用をしていました。年収ベースで...
2017年頃の話
私がいたオフィスは新横浜にあったので駅から歩いて行けるので便利でした。ワ...
2017年頃の話
逆にいうと、技術職で女性に配慮した働く環境、文化があるかというと、甚だ疑...
2017年頃の話
新卒向けの教育制度無し。必要なことは自分で調べ勉強すべしという雰囲気。ま...
2017年頃の話
さまざまな分野のプロジェクトに振られるので、専門性が育つとは思えない。せ...
2017年頃の話
請負仕事がほとんど。納期に間に合いそうもないとなったら、職場は不夜城と化...
2017年頃の話
ただ仕様に則って作るだけの仕事ではなく創造性が求められるのでやりがいを感...
2017年頃の話
能力がないとみなされるとドラスティックに減給される。どのような指針で評価...
2017年頃の話
自分で計画立てて休みを取れるので趣味や家族のために時間をとれる。場合によ...
2017年頃の話
自分が身に付けたいスキルを勉強することを妨げるものはない。次々にさまざま...
2017年頃の話
在職中に技術職の女性は在籍していなかったが、男女の区別はない、と信じる。...
株式会社OTSLのクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つ株式会社OTSLの社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
メーカー
旅行・宿泊・レジャー
小売
コンサルティング・専門事務所
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。