航空自衛隊の戦闘機パイロットになるには、最初からパイロット要員として航空自衛隊に入隊する方法と、防衛大学校に入校して卒業後に航空自衛官になり、さらにその中でパイロット要員に選ばれる方法があります。 最初からパイロット要員として採用されるのは、「航空学生」と「一般幹部候補生(飛行要員)」の2つの採用制度です。 「 航空学生」は高卒者を対象とした採用制度で、入隊直後から飛行教育部隊でパイロットとしての教育訓練を受けます。一方の「一般幹部候補生(飛行要員)」は主に大卒者を対象とした採用制度で、幹部候補生学校で教育を受けた後、飛行教育部隊でパイロットとしての教育訓練を受けます。 防衛大学校に入校した場合は、1年生から2年生への進級時に航空自衛隊の要員に区分される必要があります。そして防衛大学校卒業後は幹部候補生学校で教育を受け、その修了時にパイロット要員として選抜されれば飛行教育部隊に配属され、パイロットとしての教育訓練を受けます。 ストレートに戦闘機パイロットを目指すのであれば、「航空学生」または「一般幹部候補生(飛行要員)」を選択した方がベターです。 また、長く現場でパイロットとして勤務したいのであれば、「航空学生」をお奨めします。 「一般幹部候補生(飛行要員)」と防衛大学校出身のパイロットは、上級部隊の指揮官や幕僚として地上勤務の機会が多く、パイロットとしての第一線を退く年齢も比較的若いです。一方の「航空学生」出身者は、パイロットとしての勤務期間が長く、飛行隊長として第一線パイロットのトップに立つ者も多いです。 各採用制度の詳細については、最寄りの自衛隊地方協力本部または地域事務所に問い合わせて、最新の情報を確認してください。 また、最新の募集要項は、防衛省の自衛官募集ホームページ「http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/」で確認できます。
皆さんありがとうございました!
年齢が不明だったので、一応、高校生という前提で整理します。 もちろん、最終的には、地方協力本部の募集担当の広報官にきちんと相談してください。 空自の戦闘機パイロットになるには、受験年齢が若い順に、 ①高卒で、航空学生を受験 ②高卒で、防衛大学生を受験 ③一般大卒で、一般幹部候補生の空自飛行要員区分を受験 となります。 ②の防衛大を出ると、トータルで見れば、一番のエリートコースですが、 ・入校した時点で、航空自衛隊要員に確実になれる保証はない ・採用試験の時点では、身体検査の基準が、パイロットの基準よりも緩い。つまり、パイロットになれる資格のないまま合格可能 という不確実性があります。 従って、確実に空自のパイロットになりたいのであれば、高卒で航空学生を受験するのが一番確実です。 ただし、航空学生の試験の範囲は次の通りです。 ①国語総合、国語表現Ⅰ ②数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A ③英語Ⅰ、英語Ⅱ ④世界史A、日本史A、地理A、現代社会、倫理・政治経済、物理Ⅰ、化学Ⅰ、生物Ⅰ、地学Ⅰのうちから1科目選択 ①~③はすべて必須、④はどれか1科目です。 よく見ると、高卒程度の公務員試験というよりは、そこそこの大学並みの出題範囲ですね。 試験問題自体のレベルはともかく、最近は倍率が70倍ぐらいあることも考えれば、大学受験用の勉強をした方が効率的でしょう。 具体的な試験の内容や、採用後の教育訓練の概要は、自衛官募集HPから見られますので、そちらも参考にしてみて下さい。 → http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/05.html
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
防衛省の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
とにかく、休みは基本的に何処も週1で日曜日だけ休みです。平日も夜の21時〜22時頃に、仕事が…続きを見る
自分の仕事のレベルアップや知識を得るための教育機会や、各種講習はたくさんある。上記の講習への…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
防衛省を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。