質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

大学のネームバリューについてお聞きします

大学受験を終え、本命ではない大学(所謂滑り止め)に入学することが決まりました。 名前を明かすと、拓殖大学の商学部です。 個人的には銀行の仕事に興味があります。 高校では遊びほうけてた分、大学では4年間しっかり勉強して、よりよい企業に就職したいと思っています。 ところが色々な話を聞くと、拓殖大卒じゃ二流や三流企業にしか就職できないぞ そのあたりの大学ではエントリーの時点で弾かれて話も聞いてもらえない なんて話をよく耳にして不安になっています。 一方では、今は大学の名前じゃなく個人の能力次第でいくらでも変わる という話も聞きます。 もし前者の話が本当ならば、4年間の勉強の無駄とは言わないまでもある程度限られた就職先になってしまうのでしょうか? 確かに慶應や早稲田に比べれば拓殖大学は見劣りしますが就活での露骨なまでの足切りというか排斥はあるのでしょうか・・・ 稚拙な文章で申し訳ありません。

質問日2010/02/14 13:33:05
解決済み2010/02/20 17:26:30
共感した0
回答数10
閲覧数1734
お礼25

ベストアンサー

拓大の就職課が開講していた、学内の「就職講座」に、拓大を出て大手都市銀行に就職した先輩が、講師としてみえたことがあります。出身学部もやはり商学部だったと思いました。それでもその人は、在学中に独学で極力法律を勉強し、ある所期の目標を達成するところまでいったとの話をされていました。また、その勉強で得たことが、大手都市銀に就職できた理由の一つでもあっただろうとおっしゃっていたのを記憶しています。 どうもこれまで聞いた限りでは、三菱系列の会社では出身校による選別の体質が強いとも聞きますが、要はいわゆる上位校出身者と就職で伍するだけの、何をどれだけ、就職活動が始まるまでにあなたが養成できるかだと思います。それがちゃんと備わっていれば、講演にいらした先輩のように、上手くいく可能性はかなり高いのではないでしょうか。 改めて考えてみたのですが、大手メガバンクに応募し、例えば早稲田・慶応勢に勝って採用選考に実力で残るだけのものを養成する、現実的で具体的な方法を思いつきました。本来なら、政経学部の経済学科のための、ある科目がありますが、その科目を受講して、その科目に強くなるか、優秀な成績を収め、実務でも転用可能であることをアピールすることが、相当な効果を挙げるでしょう。なぜなら、例えばこの科目の使い道ですが、経済分析や経済成長予測にも活用可能な科目だからです。拓大でもこの科目は、設けられていますが、政経学部用の科目なので、受講の可否については学務課に相談してみてください。(確か、他学部の科目でも、3科目までなら単位認定として受講できたと思いましたが。) 何ぶん、ネット上のことなので、この科目のことを言うと、他校の応募者をも有利にしてしまうかもしれないので、その科目名をここでは明確には言えませんが、しかし、これだけは言えます。その科目を受講するに当たっては、「経済原論・統計学・数学」の3科目について、確かな実力と知識がついていることが前提となるということです。このことが、その科目が何かを探り当てるヒントになるでしょう。そのことを、経済学の先生を捕まえて話し、教えてもらってください。そして、もしその科目を、実務での転用ができるように履修できていれば、応募する金融機関の採用担当者は、早慶をはじめとする、どこの大学の応募者よりも優先してあなたを採用したいとマークするでしょう。この科目は3年生用の科目ですので、入学後の2年の内に、これら3科目・「経済原論・統計学・数学」の実力をつけておくことが受講上、不可欠な条件です。 言いかえると、それだけ、この科目は受講の入り口にたどりつくのも大変な科目です。早慶クラスの人達でも、できる人は限られているはずです。簿記2級に合格するとともに、この科目を制することが、あなたの道を開く大きなポイントになるでしょう。

回答日2010/02/14 16:48:17
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

何をすればいいのか一番明確で、分かりやすかったのでこちらをベストアンサーにさせていただきます。 他に回答を寄せてくださった方のどれもが参考になる意見でした。 しっかりこれらのことを活かし、4年後は成功を収めてみせます。 沢山の回答ありがとうございました。

回答日
2010/02/20 17:26:30

その他の回答(9件)

  • 仕事で役立つ資格がないと厳しいのでは? 企業が問題にするのは「高校で遊びほうけていた」という部分でしょう。高校時代は一番遊びたい時期かもしれません。しかし難関大学に入学した人たちは欲望に打ち勝ち勉強漬けの毎日を送り合格を勝ち取ったのです。企業からすれば自分を犠牲にしてでも仕事に打ち込む人間と判断できます。我欲に負け遊ぶような人は勤務態度がよくないと判断されてしまいます。

    回答日2010/02/18 08:37:36
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 足切り、排斥は憶測に過ぎないかもしれませんが、実態としてはあってもおかしくないと思います。業界にもよると思います。学歴重視の業界、人物重視の業界、その両方を重視する業界、世の中いろいろあります。 ちなみに、あなたの興味のある銀行ですが、就職するのも、就職してからも、拓大卒では正直言って厳しいです。金融業界自体、学歴社会の申し子みたいな業界で、実際に早慶東大卒が普通です。拓殖大に入学されましたら、就職課に行って「拓大卒でメガバンクの支店長として活躍している方はいらっしゃるんでしょうか?」と聞きに行ってみてください。現実が見えてくるはずです。地方銀行ではこの限りではないと思いますが・・・。 学歴を克服したいと思うなら、普通の大学生並のことをしていては絶対にダメです。ちなみに、しっかり勉強する、アルバイトを頑張る程度は誰でもやりますので並と思ってください。 具体的には… 勉強するのなら、拓大を首席で卒業する、司法試験や公認会計士試験など超難関資格に合格する、などです。 勉強以外なら、応援団の団長になる(どこの大学の応援団長も超一流企業に就職できる可能性が極めて高いです)、マイナー競技でオリンピック出場を目指す、箱根駅伝に選手として出場する、などです。 あなたが遊び呆けてきた3年間、もっと言えば今までの人生で、超一流と言われる大学出身者は必死に勉強して努力してきたのです。そういう意味では、学歴社会は平等に出来ています。 これからの四年間を必死に頑張れば、道は拓けます。 何も勉強でなくても良いと思います。 勉強以外であれば、とにかく何かあなたならではのひとつのことに必死に打ち込んでください。 がんばってください!

    回答日2010/02/15 22:43:52
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • よく誤解している人がいますが、受験勉強の能力そのものを、企業はある程度評価しています。受験に必要な、努力できる強い意志、集中力、忍耐力、情報収集・分析力、要領の良さ、全て仕事にも必要です。 もちろん、時代の流れから、最近は企業もやる気や人間性、実力を求めてもいます。コミュニケーション能力や語学力が重要だとよく言われるようになって、もう久しいですね。 しかし、企業はそうした人間性ややる気があれば、学歴がいらないとは思っていません。学歴があって、その上に上乗せで求めているのです。学歴が関係ないということはありません。 それに、企業も人間性とかやる気は、正確には分かりませんから。学歴のほうがずっと安定した情報だというのもありますね。 まぁ、世間ではなんだかんだと言われていますが、日本は依然学歴社会です。大学名は、就職でも社会に出てからも、非常に重要です。というか、先進国はみんなそうで、今後も変わらないでしょう。日本では、大学生の内部収益率が低下するとともに、ハードルが上がっているので、一般には実感しづらくなっているだけです。 厳しいことを言うようですが、拓殖大から一流企業へは、正直厳しいと思います。時の景気にもよりますが、一部上場企業はなかなか大変でしょう。特に、国家官僚、銀行、マスコミ、総合商社、外資系は学歴主義が強い業界です。はっきりいうと、一定以下の学歴の学生は足きりしてしまう企業は実際にたくさん存在します。一定以上の学歴者の中から、人間性もやる気もある人間を探したほうが、採用の手間がかからないからです。 「今は大学の名前じゃなく個人の能力次第でいくらでも変わる」というのも、嘘ではありません。しかし、MARCHの学生が、早慶の学生に、個人の能力や努力で学歴差をカバーすることは比較的易しいことです。ですが、拓殖大と早慶との学歴差を、個人の努力や能力でカバーするのは至難の業です。しかも、学歴以上に、その努力と能力を効果的に、説得力を持って、伝えなければなりません。 もちろん、就職が現実に厳しいからといって、大学生活を努力しないのはもっとまずいことです。新卒で一流企業にいくよりも、実際に社会で経験・実績を積んでから、転職してステップアップするという手もあります。有名企業に入るには、新卒一発よりも、その方がまだ簡単なこともあります。長い目を持って、頑張っていったらいいと思います。 ただ、可能なら、僕は浪人するのも一つの手だとは思います。

    回答日2010/02/15 00:49:56
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 学歴フィルターなるものがあるらしく、エントリーの時点で大学により足切りする企業もあるそうです。が、必ずしも一流企業に就職できないわけではないので、大学生活をしっかり過ごすことは大切です。 ただ、中・高と頑張って勉強しそれなりの大学に進学した人と高校は勉強しなかったが大学は頑張るという人が同じ土俵で評価されるほど世間は甘くないと思います。なので4年間は遊んだ高校生活分も合わせて頑張らないと、自分の希望に沿った就職は難しいと思います。厳しいようですが、中堅大卒の自分が経験したことからの意見です。

    回答日2010/02/14 18:05:14
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • そりゃそうでしょ。短い面接じゃあ個人の能力なんてわからないでしょ。 てか受かった大学のレベルが個人の能力を示してるじゃん。 そして、君よりも早慶の学生の方が個人の能力が高いと思わないかな? 君に何が出来るの?

    回答日2010/02/14 16:11:37
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 足切りは残念ながらあります。 足切りを行っているいわゆる一流企業では関東ではマーチ、関西では関関同立がラインとなるのが多いです。 露骨に足切りするところもあります。 そのライン以下の人がプレエントリーしているのに本エントリーの連絡が来なくて、他大学の人はいつの間にか選考始まってるって話はよくあります。 私も現在就活中で私には連絡来てるのに友達には連絡がなかったことがあります。 結論としては一流企業でも足切りするとことしないとこがあるってことです。

    回答日2010/02/14 15:35:46
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 企業の採用担当です。 銀行にせよ他の企業にせよ、 採用基準や、○○大学の学生に内定出した・出さない、 また、学校名やランクによる「足切り」をしている・していないどの 情報は公開しておりませんので、 ご質問文にある、大学のランクと就職に関する話、 また私の回答もかもしれませんが、 それらは全て推測ということになります。 銀行の場合であれば、大手メガバンクでもチャンスは当然あると思います。 もちろん、有名校・上位校からかなりの人数入るのは間違いないですし、 大手企業の人事担当は、○○大学(上位校)から○名取った、ということが評価されます。 いわゆる二・三流大学から取っても評価されにくいという話は聞きます。 (社長や経営層がだいたい上位校出身者で固まっているからですね) ただ、私には偏差値的なものは置いておいて、 何が「一流」で何が「二流・三流」なのかさっぱりわかりませんが。 で、上位校以外の学生はそういう部分で不利かもしれませんし、 そんなことは置いておいても、 筆記試験で学力の高いであろう上位校の学生と戦わなくてはなりません。 大手・一流企業になればなるほど、筆記試験は難しくなりますから。 そういうことでの「足切り」はされてしまうかもしれません。 「足切り」はされた側の人が「足切りだ!」って言います。 実力がなくて落ちただけなのに、足切りのせいにしているのかもしれませんよ。 いずれにしても、受ける前から、「足切り」なんて見えないものと戦わずに、 まずは正々堂々とぶつかってはいかがですか。 もし落ちたら、「足切りだ!」って言いたくなる可能性はありますが。 準備をしっかりして、試験に臨んでください。実力を100%発揮してください。 現実、そうとしか言えません。 偉そうな、また長文で申し訳ございません。 って、これから大学生なんですね…大学3年生のつもりで書いちゃった。

    回答日2010/02/14 14:52:10
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • はじめまして。 エントリーの時の足切りですが、あります。しかし、自分は一般的には知られてない地方大学を出て、四大商社に入れました。何が相手に良いインパクトを与えて、どんなオリジナリティを持つのかが大切です。 金融ではないので余り参考にはならないかもしれませんが、出身学校だけで出世できる時代は残り少ないですよ。

    回答日2010/02/14 14:51:07
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 露骨な足切りは 当然あります…拓大ではメガバンクや地方銀行のトップクラスは先ず切られます.第二地方銀行や信金なら…って感じです

    回答日2010/02/14 13:40:06
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

三菱電機株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

三菱電機株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

三菱電機株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 三菱電機株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

三菱電機株式会社
クチコミ

三菱電機株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 三菱電機株式会社
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

三菱電機株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

三菱電機株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。