質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

ヤマダ電機が今度分社化するそうですが、分社化すると何がメリットになるのでしょうか? また、デメリットも教えて下さい。

質問日2019/08/29 12:06:33
解決済み2019/09/13 05:23:18
共感した1
回答数1
閲覧数976
お礼100
ID非公開さん

ベストアンサー

webdbより引用。 「分社設立にあたって生じる3つのメリット」 メリット1:結果責任が明確化し経営スピードがあがる 分社化することによって財務諸表を通じた責任の明確化が可能になります。キャッシュ・フローについても両社で完全に分離化することで、分社されて設立した会社に猛烈な生存意識が働きます。また事業をスリムにした分、責任者の意思決定権も移譲されてスピード感のある経営を実現することが可能になります。会社が小さいうちは社員にも経営者の視点が求められるため、人材の成長も見込めます。 メリット2:様々な節税対策が可能になる 分社すると様々な節税対策が可能になります。例えば分社した会社へ事業の一部を振り分けた際に課税売上が1,000万円未満の場合は消費税の支払いが不要となるため年間で80万円の節税が可能になります。交際費の損金算入限度額も従来は800万円までだったのが、各社で800万円まで許されるため、二社に分社した場合は1,600万円の損金算入が可能になります。 メリット3:後継者問題の解決策と成り得る 経営者にとっての大きな悩みの1つといえば、「後継ぎ問題」です。後継ぎ候補の子供が複数いる場合に、1人へ権限移譲することでいさかいが生じないように相続対策の1つとして分社した会社へそれぞれ子供を分散させ、不要な争いを避けることが可能です。また後継者候補が複数いて、分社した企業同士の経営者として派遣し、競わせることで最終的な勝者を本社の後継者として選ぶという合理的な判断もできます。 「分社設立にあたって生じる3つのデメリット」 デメリット1:バックオフィスのコストが肥大化しやすい 分社した場合、お互いが独立した会社として業務を行うためバックオフィスのコストがお互いに肥大化しやすくなります。総務・経理・人事が行う間接的な作業は守りの部分で削りにくく、規模の経済性が働きにくい部門です。場合によっては、分社前にバックオフィスは費用を按分してシェアする等の話し合いを持って、コストを削減する相談を行うことが肝要になります。 デメリット2:本社と分社間で軋轢が生じやすい 本社と分社で出来たグループ会社(子会社)の双方が利益の出ているうちは軋轢が生じにくく、むしろお互いに良い関係を保っていられます。しかし一方だけが伸びている状況では軋轢が生じやすくなります。例えば本社の営業活動による業績は萎んでいるにも関わらず、グループ会社の業績はどんどん登り続けて本社がグループ会社からの利益配当で生き延びている状態になったとします。グループ会社の経営者や従業員にとっては気分が良くないと感じてしまうのは仕方がないかもしれません。分社にあたっては趣旨と目的を明確化し、関係が悪化した際の対応を最初にお互いで話し合うことが賢明です。 デメリット3:連結100%子会社でなければ損益通算ができない 企業が複数の事業・配当で収入を得ている場合は損益通算を行って、節税対策を行うことが可能です。分社化していても連結納税制度を利用すれば、親会社と子会社を1つの会社とみなして法人税の損益通算を行って利益を圧縮し節税が実現できます。ただし分社化が発展的な目的で行われて、親会社が子会社の株式を100%持っていない場合は損益通算ができません。

回答日2019/08/31 21:28:04
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

株式会社ヤマダホールディングス
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

株式会社ヤマダホールディングス

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社ヤマダホールディングスをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。