株式会社商工組合中央金庫をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
法人渉外について。 圧倒的なタスクの量です。 とにかくやることが多すぎます。 しかもやっていることは無駄なことが多い。 その上、到底達成できないノルマ。 次に人間。 上司は部下を自分の出世のための道具としか思っていません。 自分の出世の邪魔をする数字をあげない部下はとことんいじめます。 優しい人、人のことを思いやれる人には向いていません。 すべて自分のため、自己愛の強い人、他人などどうなってもいいと思う人には向いています。 出世競争は激しいです。 出向が多く定年までいられないと思うと不安になります。 ならいっそ辞めてしまおうと思います。 借してくれ、という客には貸さず、業績のいい金の要らない会社にむりやり貸します。 いろんな恩を売って借りてもらったり、個人的に仲良くなったり、方法はなんでも。 たいして良くもない金融商品や無意味な商品を売りつけます。 精神的に病みます。 帰る時間も遅く、転勤も多いため家族は大変です。 家族を大切にしたい人は向きません。
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
逆に言えば、30代半ばからは出世に差が出てきます。まずは課長になれるかなれないかで収入にも大きな違いが出ます。その上の次長、支店長になれれば相応な収入を得られま...
中小企業向けに総合的な金融メニューを提供できるのは強みだと思います。 加えて、財務基盤がしっかりしているので支店決済の金額も相応に大きく色々なことに対応できま...
半澤直樹… あんなの…甘いほうです。 怒鳴ったり…はあんなに無いにせよ、実際は無言のうちにふるいにかけられていきます。 いろんな錬金術を見ることができます。 お金に絡む話ですからね…そりゃ、汚ない仕事です。 表面上はきれいですけど。 人事も公安や警察を退職したような人が嘱託で雇われて、採用の際にはかなりまずい個人情報も調べてます。 仕方ないですよね、人のお金を扱うわけですから。 顧客情報も、かなりエグいです。 個人情報保護法なんて無視して、恐ろしいデータ集めてます。 家族経営の会社に融資していたりすると、「会長からは退いて代表権は無いが、いまだに会社経営に大きな影響力あり。しかし、疾病により、余命…」「妻は後妻。子は妻の連れ子」…そんなデータをしこたま、もっています。 実際は、もっともっとエグいです。 銀行にいても、だいたいは、やがて取引先の中小に出向、転籍です。 使いものにならない、と疎んじられ…やがて退職…惨めです。 若いうちに金融について貪欲に学び、海外に留学させてもらうなど、さまざまな制度を活用し、それを元に転職しようというなら、銀行はいいです。 ただ、骨を埋めよう…となると…。 頭取でも目指すくらいの能力があるなら、とことん頑張る意味もあります。
質問者様のように優しそうな方は向いてないように思いますね。 自分の銀行の利益確保のために、他人の人生や家族を壊すのも、銀行員の仕事です。 http://www.news-postseven.com/archives/20110313_14518.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12157031747
ノルマは普通に頑張っても達成できないような数字が課せられます。 だから、いろんな意味でスレスレのことに手を出すかどうか悩みます。 私の知り合いはいろんな意味で有名だった宗教に入信(もちろん形だけ)しました。 数字は達成しましたが後で大きなツケを払ったとか払わなかったとか。 数字ができたかは毎日毎日、毎朝、毎夕方にツメられます。 できなきゃ全員の前で晒し者です。 頑張りますじゃ通じません、具体的なリストを作らされ、それを潰して行く。 ただそんなのすぐ終わる。全然達成できない。最後はリストにあげる相手も無くなる。 でもノルマが免除になるわけではない。 これをやられると、普通の感覚では手を出さないところにいろいろ売りに行って、大きな借りを作ってしまいます。これがたくさんあると、その中の一つ二つが不正の種になります。 銀行は不正をした社員に「不正をしてまで数字を達成しろとは言ってない」 当たり前ですね。ばっさり切り捨てます。 これをずーっとずーっとずーっとずーっとやるのです。 で、どういう人が向いているかというと、 一年365日24時間仕事のことを考えていても苦にならない 知識のない人に商品を売りつけて将来その人が大損するのがわかっていても「騙される方が悪い」と心の底から思える。 さらに、そういう商品を1売ってもその人にとって相当負担が大きいのに、平気で10売りつける。 そんなの普通の商売でもあることだと思うかもしれませんが、1,2万円のインチキ商品売るのとはわけが違います。銀行の売るものは100万円とかです。その10倍は1000万円です。それが値下がりして半分以下なんてザラです。会社相手だとそのさらに10倍です。億単位です。 そういうことをして転勤していきます。転勤先では同じことが行われています。トラブルになっていることが普通にあります。転勤者にそういうところを任せます。よくある光景。 中小企業融資とかプロジェクトファイナンスとか全然出てきませんでしたねw いやありますよ。ただノルマがキツすぎて、融資先の都合とは無関係に貸すことになりがちです。必要な時期の半年前に貸すなんてよくあります。いろんな理由をつけて。客は無駄な利息を払う。でも怒らせて貸してもらえなくなったら怖いから銀行の言われるままです。 でも貸せないところには、貸さない。貸せそうかどうかなんて考えない。時間のムダ。ノルマがキツくてそこまで手が回らない。だから貸せるところにとにかくありとあらゆる手を使って貸す。いろんな権力とかもうとにかく利用します。実際貸せるところなんてどこの銀行も同じだから、銀行同志が同じ会社にずーっと「借りろ、借りて、借りて下さい」やってるのです。仕事とはいえアホらしくなります。 銀行の会社案内には融資先が出ていますよね。どんな会社なのでしょう? 銀行に首根っこつかまれて身動きできないけど、業績はまあまあな会社です。 こういうところでも仕事の面白さを見出せる自信があるならやってみてはどうでしょうか。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
金融・保険
IT・通信
メーカー
メーカー
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
全国農業協同組合連合会
しっかり評価をしてくれますが自分からのアピールも大事ですしっかりと自分でアピールをすればさらに評価してもらえますアピールが苦手な方でも上司がしっかりと見ていてくれます
農林中央金庫
リモートワークは新型コロナ感染拡大を機に導入。家庭の都合と両立させることができるので、非常に助かります。コロナがなかったら導入していなかったでしょうけど。社員用スマートフォンもコロナをきっかけに貸与されるようになりました。個人の携帯番号を教える必要が無くなったのが、とても良いです。
中央労働金庫
家を建てたばかりの人、子供が産まれたばかりの人にも遠方の異動命令が出され、単身赴任をせざるを得ないケースが多発している。特に男性に多い。女性も未婚の方に対し遠方の異動となることがあり、今後が不安。
晴れの国岡山農業協同組合
大きく現業部門(肥料、農薬、青果物の販売)、金融部門(保険、貯金の販売)に別れますが、人事異動が激しくて両部門を跨る異動が頻繁にあります。よって農業の知識を求められたと思えば、急に保険の知識が求められることになります。また、一般的な礼儀作法や事務的なことは教育研修がありますが、専門知識は基本的に独学になります。まともなマニュアルは無いし、引き継ぎで教わる時間的な余裕もありません。また現業部門の人間でも保険を契約を取る必要があるし、金融部門の人間も生活用品などの売上をノルマとして求められます。上司からも同僚からも一切指導は無いので、自分で勉強をして、飛込営業するのが建前になります。実際は無理なので全職員が長期保険1件(生命保険、建物保険など)、短期保険1~3件(傷害保険など)、生活用品売上30万円(家電、食品など)くらいを自分で購入することが多いです。何の指導もないので農業協同組合には就職しないほうが良いです。