気電子工学科に受かりました。 電気電子工学科の過去の就職先にはJR西日本やJR東海、近鉄などの鉄道会社が載っていました。なので、そこに進学しようと思っていたのですが、鉄道の車両整備士についていろいろネットで調べると、電気電子工学科だと車両整備ではなく信号システム系の方の仕事になるのではないかと思いました。 自分は電気電子工学科に進んだ方がいいのでしょうか?それとも、後期で、またはもう一年頑張って機械工学科に進むべきでしょうか?ほんとうにどうしたいいのかわかりません。なので、鉄道の車両整備士の方もしくは鉄道業界に詳しい方、自分のまわりに詳しい人がいないので教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。長々と書いてしまい申し訳ございません。
私はJRの車両系社員ですが、もともと製造機で、生粋の鉄道職ではありません。 他社での品質管理の経験を買われて中途採用されました。 電気か機械か、悩ましいところですが、就職後、あなたがどのような仕事をしたいかによると思います。 制御や弱電がやりたければ、具体的に言うと運転台やATS、インバーターなどがやりたければ電気、空圧機器や台車、輪軸など、旋盤や溶接などがやりたければ機械工学などですね。 そこで経験を積んで、設計室や工場の工程管理などに関わることになると思います。 まず未来の自分のやりたい事、イメージをしっかり持って進路選択して下さい。 ちなみに私は機械、材料工学系なので、電気が出来る人が羨ましいです。
私は今、自分の専門分野を活かすことが出来ていますので、やりがいはあります。 ただ、配属先が自分の専門分野じゃない為に、納得できない人もいます。 その場合、長い鉄道人生で幅広い視野を広げるための修行と考えて乗り越える事で、成長できるのではないでしょうか。 若い頃は誰でも、我慢が必要なのかもしれません。 私もそうでしたから… 頑張ってください‼️
まずJR社員は「車両整備」といっても簡単な車両整備です。 探傷液を染み込ませてフランジの傷を調べたり、ブレーキストロークの調整くらいです。 それ以上の整備は関係会社(下請け)に任せます。 また、車両には電気、電子、機械と多くの知識が必要です。電気電子工学科だから。機械工学科だからで差別はありません。就職後に少し知ってるなぁくらいです。 工学部なら建築や土木でもない限り「同じ」です。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
近畿日本鉄道株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
勤務時間が中途半端です。 8時間ではなくて、7.44時間。 休憩も、6分、45分、5分 …続きを見る
経験年数に応じて昇級のための試験が設けられており、普段の業務成績と総合して人事評価されます。…続きを見る
工務部や電気部、車両部と多彩な役割を持った職人が電車を安全に走らせる為に日々努力を続けている…続きを見る
コロナ禍にて業績が悪化し、その年の日本一の赤字会社になりました。この会社のいいところはよくベ…続きを見る
いまだに書類文化が残っているため定期的に書類の運び出しをしないといけない。そうしたメイン業務…続きを見る
仕事内容としてはトラックの中からパレットに積まれた荷物が出てきます。そのパレットの中からでき…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
近畿日本鉄道株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。