質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

高卒(18卒)でJR東海のプロフェッショナル職の運輸業(駅員、車掌、運転手)で受けようと目標を持っている中2男子です。

JR東海のプロフェッショナル職の選考で知っておいて損のない知識や技能は必要でしょうか? 筆記試験の過去の内容を簡単で構いませんので教えていただきたく思っております。 面接選考で好印象を持ってもらえる受け答えはあるでしょうか? クレペリン検査やSPIなども今からやっておいた方がいいのでしょうか? 特に勉強しておいた方が良い教科は何でしんうか? たくさんの質問で申し訳ありませんがご回答いただけたらありがたいです。 JR東海で働いている方、それ以外の鉄道会社で働いている方、社会人の方からのご回答お待ちしております。 長文失礼致しました。

質問日2023/10/24 20:20:05
解決済み2023/10/30 16:30:56
共感した0
回答数2
閲覧数307
お礼0

ベストアンサー

今年JRのプロ職受けました。筆記試験は高校生向けのSPIのテキストをやりました。筆記は以外と簡単でした。クレペリン検査は一度本番形式で練習しておいたので割とスムーズにいけました。特に勉強しておいた方がいい教科は数学と英語です。私が受けた筆記試験は数学メインって感じでした。というよりもSPIがそんな感じです。因みに「筆記試験=SPI」とは思わない方がいいですよ。会社によって、年度によって変わるので。英語は、JR職員にとって個人的に必要だと思います。英検とか持ってると面接で言えることが増えますし、好印象なのは間違いないです。とりあえず、普通に勉強して地元の工業高校や商業高校に入学すれば問題はないです。筆記試験対策、適正検査(クレペリンなど)対策は高3になってからの方がいいですよ。それまでは普通に勉強して部活してた方がいいです。ですが、企業研究や資格取得はコツコツやっておきましょう。JRを受ける人にとって企業研究はとても大切な要項です。「なんでJR東海なの?JR西日本とかJR東日本とかは何でダメなの?」を答えれるようにしましょう。JR東海でしかできないことは何なのかをじっくり調べましょう。資格取得は面接においてとてもアピール素材になります。プロ採運輸職ということは接客業です。接客において必要なことは何か?英語力や国語力、マナーが必要なのは当然ですよね。それを身についていると証明できるのは資格と面接です。まあ、資格取得は高校になってからの方がいいです。 中学生の頃から就職について考えるのはとてもいいことです。自分も中学生の頃そんな感じでした。JRに入るためには何をしたらいいのか沢山考えました。今思えば中学生の頃から考えておいて良かったと思います。真面目に考えてると崩れないんですよね。普通なら人の夢はコロコロ変わります。今は、JR東海に乗りまくったり調べまくったりしてモチベを上げていくことですね。別に今はJRで働いている訳ではないしただの高校生ですが、来年からはJR職員なので回答させてもらいました。夢を現実にできるように頑張ってください!

回答日2023/10/25 00:00:35
参考になる2
ありがとう1
感動した1
おもしろい0

質問した人からのコメント

すごくためになるご説明、アドバイスをありがとうございました! 夢を叶えられられるように日々頑張ります! ご回答いただいた皆様誠にありがとうございました。

回答日
2023/10/30 16:30:56

その他の回答(1件)

  • 業務上今学ぶべき知識技能はありません。むしろ白紙の方がいいです。 勉強は一般常識とSPI3ができれば何ら問題はありません。クレペリンは1、2回受けて流れを掴みましょう。適性検査に対策はありませんから本番でテンパらないように流れを掴むだけで十分です。 在学中に特別勉強することはありませんが、面接時のアピールになる点としては外国語のコミニュケーション能力があると断トツで強いです。 運輸系統なら電気の知識もあっても損はありませんが、これは乗務員になる時に役に立つだけで就職時にはあまり役には立ちません。 面接時は、高校生らしくハキハキとした回答とありがちな体にならず自身の考えを言えるようにしましょう。 学生如きで「安全が〜」「業務をしっかりやります」なんていう知ったかぶりや社会人でもないのに白々しい回答をしないようにしましょう。 あとは、無遅刻無欠席を続ける事です。冠婚葬祭や学校行事(部活等)以外の理由で休むことのないようにしましょう。もしあれば全て休んだ理由を答えれるようにしましょう。 運輸系統なら無駄な知識は必要ありません。学校の勉学に励み休まず実績を残すことが重要です。

    回答日2023/10/24 20:59:30
    参考になる1
    ありがとう1
    感動した1
    おもしろい1

最新情報を受け取る

東海旅客鉄道株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 東海旅客鉄道株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

東海旅客鉄道株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

東海旅客鉄道株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

東海旅客鉄道株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。