※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
西日本電信電話株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
解決済み
私は元東証一部上場企業の人事採用担当責任者です。 過去は80年代から90年代までは関西電力、NTT西日本(NTT東日本含む) 西日本旅客鉄道株式会社で、 00年代に入ってからはNTT西日本、関西電力、西日本旅客鉄道株式会社でした。 現在進行中はNTT西日本、西日本旅客鉄道株式会社、関西電力となります。 ちなみに事務系総合職の場合で 新卒ではなく、生え抜きで20年目の場合のモデル賃金です。 平均年齢と加味した新卒の方の事務系総合職で そこまで変わりません。 西日本旅客鉄道株式会社は非常に門戸が事務系の場合は狭いですが、 給与カーブが35歳超えた時点で大きく上がります。 NTTグループも同じですが、こちらはコネや大学にもよりますので、 かなり高いですが門戸は西日本より事務系を広げているものの、 選りすぐりのものを引き抜いていることはあります。 関西電力は昔は非常に良く、90年代前半までは 最高潮でしたが、バブルと、本年、去年の不正問題により、 退職者が増えており、人件費高騰しており、 関西電力のグループ会社などは出入りが多くなり、 電力自由化などで賃金が下がることが確実視されております。 しかし、まだ、美人局や、窓際にいる社員や、年功序列で 残っている社員は今のままでも安泰ですので、 問題はないですが、これから入る方は難易度がかなり低くなったけれども 年収や赤字や不正が起こり続けるようだと、 JR西日本やNTTより250万ほど低くなるでしょう。 40歳の平均で申し上げると関西電力は200万程低いです。 ただ、NTTもそうなのですが、派閥を収めている事務社員は どこもそれ以上貰っています。 難易度でいうとNTTグループ→西日本旅客鉄道株式会社→関電となります。
ID非公開さん
関電、JR、NTT、の順かと。 難易度も同様。 関電とか、きんでんのオッサンの年収凄いよ。 1000万クラスとか普通にいるし。技術職なんかな?
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
IT・通信
金融・保険
IT・通信
メーカー
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
KDDI株式会社
これまで給与水準が高く、年功序列で役職も上がっていたため、マネージャー職も多かったのですが、給与を抑えるために、能力重視に人事制度を見直しています。今後は目立った成果を出さないと、昇格、給与の上昇は難しいでしょう。
ソフトバンク株式会社
比較的若い世代が多い。携帯キャリアの代理店営業として担当する販売代理店への交渉やサポートを行う。やりがいとなるのは自信が考えた施策や取り組みが数字となって跳ね返り、効果が目に見えた時に達成感を感じる時。具体的な業務内容としては日々の実績の進捗を代理店様と目線合わせし、苦戦している項目、好調な項目を洗い出し、状況把握と要因を追求する。
株式会社NTTドコモ
ライン作業なので黙々と指示されたことをこなしていく感じ。やりがいは一切無いが、責任を負う必要がないので、時間が来れば帰れるし、過剰なノルマもない。家族を優先したい人にとっては好条件かと思う。どちらかと言うと年功序列な風潮があるので、仕事ができてもガンガンしょうきゅうするわけではない。
NTTコミュニケーションズ株式会社
歴史的なスポーツイベントに関係各社が協業で通信サービスを提供する業務に従事していました。大勢のメンバーがアサインされたビックプロジェクトで、その中で提供するネットワークサービスの故障情報を集約する情報統制チームに参画し、チームの設計からメンバー育成、実運用にいたるまで一気通貫で対応していました。今だからこそ大きな問題もなくイベント運営が成功したといえますが、そこにいたるまでの調整業務の道のりは険しいものでした。新型コロナウイルス感染症の影響を受けスポーツイベントの規模や、体制が大幅に縮小。運用体制を再設計していく中であたらに生まれた要件を既存の体制にどう取り組んでいくか調整しました既にプロジェクトは終わりましたが、活動を通じて得た横断的なサービス知識や関係各社が連携したときに必要なノウハウは、地震の成長の繋がる大きな財産になったと思います