質問・相談一覧へ戻る

  • 回答終了

現在高校三年生の女子です。夢は客室乗務員です。通っている高校は偏差値高く専門学校に行く人は誰一人いません。でも私は専門学校にきめました。が、ANAの採用中断を知りまた悩んでいます。3年

後、自分が就職活動が始まった際、新卒の採用が行われているのか…いろいろな不安でいっぱいです。 ならば、大学4年間いってそこから就職活動したほうが時期もだいぶ後ですし、採用が今まで通り行われているのかな…と思います。 専門学校と大学どちらを選ぶべきでしょう 大手航空会社はエントリーシートを書く場合大学名記入の欄はありません 大学を選ぶとしたら青山学院大学か関西外語大です。

質問日2020/05/10 22:41:45
回答終了
共感した0
回答数5
閲覧数60
お礼0

回答(5件)

  • 大卒をしっかり採用してるんだから大学行けばいいと思います。 今はコロナで採用中断してますけど、caはわりと簡単になれる。 いや、その言い方は違うな、どんなに素敵で知性があってもなれない人もたくさんいるけど、なぜかわりと平凡な人がなれたりもする。 英語もたいしてできなくてもなれる。 中途で30代とかも採用してますしね。

    回答日2020/05/14 23:49:42
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 大学へ進むことをお勧めします。 客室乗務員の専門学校では他に潰しが効きません。専門学校卒の学歴は専門学校卒でしかないですし、専門学校卒の学歴は専門分野以外では高卒と変わりません。 客室乗務員を目指すというきちんとした目的を持って進学するのであれば、将来、進路変更をするにしても進学する価値はあります。 青学や関西外語のように客室乗務員採用の多い大学へ進むのも良いでしょうし、経済的に余裕があればダブルスクールでエアラインスクールに通うのもいいと思います。 ANA-HDが直接運営するエアラインスクールなら、今後採用枠が大きく絞られても優先的に採用がされます(残念ながらJALにはこのようなエアラインスクールはありません。JALの名を冠したスクールはありますが、JALの運営ではなく優先採用もありません)。 上智や日大、東洋などこのエアラインスクールと提携している大学もあります。

    回答日2020/05/14 17:38:12
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 専門と大学、昔なら大学一筋だったでしょう。 確かに大学はどこの企業にも行けるチャンスがあります。 何十枚エントリーシート書くことになるか分かりませんが。 専門では誰でも入れるくらいのレベルですが出口は狭いですよ。 実際には職業を一方向に限定してその専門的な教育をすることで希望した業界へ推薦という形で入社します。 しかし実際に入社できるのは専門的な教育、つまり国家試験等をパスした方となるのでスキル的には大学より専門が上です。着いていけなくて退学する人は一定数いますが。。。(大学と違い休み等の融通が利きません) 就職先・業界を固定せずに柔軟さを選ぶなら大学、既にこの業界のこの職に就きたい、在学中に国家試験を取る等と明確な目標があるなら専門をお勧めします。 しかし現状を鑑みると業界を固定するのは危険だと思うので大学をお勧めします。

    回答日2020/05/12 10:44:24
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 大学行ったほうがいいですよ。 新卒採用が再開されても、再開後は「中止の間に溜まっていた希望者が一斉に受ける」のですから競争率激化は必須です。

    回答日2020/05/11 23:41:12
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 大学です。

    回答日2020/05/10 23:41:35
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

全日本空輸株式会社の求人情報

他にも求人があります!

全日本空輸株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

全日本空輸株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 全日本空輸株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

全日本空輸株式会社
クチコミ

全日本空輸株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 全日本空輸株式会社
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

全日本空輸株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

全日本空輸株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。