質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

パイロットの就職について質問です。 私は今大学に向けての受験生です。 質問が2つあり、1つ目はパイロットになるにはどのルートで就職するのが良いかです。

自社養成や大学の航空専修、航大などをよく耳にしますが、実際就職にあたって有利不利などあるのでしょうか。 また、他の道はあるのでしょうか。 もう1つは就職活動までにやっておくべきことについてです。 パイロットのための大学選びや身につけておいた方が良い技能、資格などがあれば教えて頂きたいです。 その他にもアドバイスがあればぜひ下さい。 長々と書き連ねてしまって申し訳ないです。 なかなか身近に聞ける人がいません。 どうかお願いします。

質問日2024/03/28 11:51:46
解決済み2024/03/31 02:42:18
共感した1
回答数4
閲覧数198
お礼0

ベストアンサー

エアラインのパイロットに成るための方法としてはまずは国が運営する 航空大学校が有ります。 大学の2年間の課程以上(短卒以上)で有れば受ける事が出来ます。 競争率は10倍程度です。 次に大手航空会社などが行っている自社養成訓練生です。 給与やボーナスが支給されて訓練を受ける事が出来ますので希望者は多く 競争率は100倍を超えています。 この二つを受けるのに関して大学の理系や文系、大学名による有利不利などは 何も有りませんし事前に何かを行っておく必要も有りません。 学力と英語力(最低でもTOEIC750点以上)、航空適性、健全な身体、 パイロットとして働くための人間性(面接での印象)によって合否が 決まるだけです。 なおこれらは就職活動では無く試験を受けて優秀な人が採用される だけです。 またこれらに絶対に受からないレベルの人でしたら東海大や法政大などの 操縦科を受ける道も有ります。 高卒で受ける事が出来ます。 4年間の総費用は3,000万円は必要です。 卒業してもJALやANAに採用されるかどうかは分かりません。

回答日2024/03/29 17:42:07
参考になる2
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(3件)

  • 操縦士です。 多くの場合、「パイロット」と言う職業でイメージするのは定期旅客運送、いわゆるラインパイロットだと思いますが、これ以外にも操縦士の仕事は沢山あります。 ラインパイロットを目指す場合、もっとも可能性が高いのはJALとANAによる自社養成を経る方法ですが、自社養成に受かる為には非常に高い学力が必要になり、トップレベルの理系大学を卒業している必要があります。 ただし、この時点での工学的な知識が、直接、その後の訓練課程で活きる訳ではなく、あくまで学力に対する評価の為に学歴を要するだけですので、必ずしも特定の学科である必要はありません。 自社養成課程を経た場合、途中で解雇されない限り、必ず定期旅客運送まで進み、ラインパイロットになれます。 航空大学校は、民間学校の教育課程で事業用操縦士免許を取得するルートで、大学卒業後に自社養成へ進むのではなく、高校卒業後から専門の訓練課程へ進みます。 こちらも途中で落第しない限り、事業用操縦士になれますが、就職先は様々で、必ずしもラインパイロットになれるとは限りません。 法政大学の航空操縦学専修学科も、事業用操縦士の取得を目指しますが、非常に高額な訓練料が必要になります。 これ以外の操縦科を持つ大学や専修学校は沢山ありますが、高額な訓練料が掛かる上、殆どの卒業生が航空関連企業に就職はしている物の、ラインパイロットにたどり着くのは極僅かです。 もう一つのコースとしては、防衛大学校の航空宇宙工学科を経て、自衛隊で操縦士になる方法です。 こちらは民間の資格取得ではなく、自衛隊機の操縦を目指しますが、一旦自衛隊を経て民間の航空会社に転職すると言う人もいます。 自社養成を経ることなく、ラインパイロットにたどり着くためには、何らかの手段で事業用操縦士までは自費で取得し、その後、国内海外を問わず、航空機使用事業で経験を積み、計器飛行証明を取得して何れかの航空会社に採用されると言う事になります。 現在は世界的に操縦士が不足しており、旅客輸送の需要は増えていますので、諦めずに志せば必ず夢が叶うと思います。

    回答日2024/03/28 12:27:38
    参考になる2
    ありがとう1
    感動した0
    おもしろい1
  • 自社養成であれば大学はどこでもあまり関係ありません。出来るだけ名門が良いですが、倍率が高すぎるし、その年に募集があるかも分かりません。こちらのルートはまずお勧めしません。 もう一つが私立の大学の航空学科ですが、こちらはアメリカで航空免許を実際にとってしまいます。それが故に学費が医学部並みです。現在、パイロットになる確率が最も高いのがこれですが、親の資金力がないと実現しません。 あとは、2つ。防衛大学に入り自衛隊になり免許をとり、退官後航空会社に就職する方法です。こちらもある程度確率は高いですが、早くとも30代以降になります。 あとは、国土交通省の航空大学に入る方法ですが、こちらは20歳から短大卒ていどから受験資格があり、大学に入り必要単位を取り、中退か卒業して受験することになります。難易度は高いですが、最も費用がかからずにパイロットになることが可能です。 資格に関しては、最低限マストで英語です。トエック900ぐらいは欲しいところですね。 あとは、健康体でいることです。なにかしらの疾患があればどんなに学力が高かろうが無理です。あとは、健全な精神力。危機でパニックになる人はパイロットの適正なしで落とされます。

    回答日2024/03/28 12:08:48
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 大学のパイロットコースならパイロットになれる可能性はかなり高いです。自社養成は学力的なテストよりも心理テストとかが結構難関です。今やるべきことは健康に過ごすことです。

    回答日2024/03/28 11:54:42
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

全日本空輸株式会社の求人情報

他にも求人があります!

全日本空輸株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

全日本空輸株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 全日本空輸株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

全日本空輸株式会社
クチコミ

全日本空輸株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 全日本空輸株式会社
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

全日本空輸株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

全日本空輸株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。