独立法人国立病院機構の事務職と 国立大学法人等職員の選考を受けようと思っています。 公務員などの勉強はしておらず、SPIの勉強を少しずつやり始めたところです。 どちらの採用試験も地区に分かれているおり、国立大学法人等職員採用試験の一次試験は全国統一で行われその後二次試験があるようで、一次試験は一般教養で国家二種の一般教養の勉強をしていれば共通した部分があるので良いと聞いたのですが、独立行政法人国立病院機構の事務職の採用試験については情報がまったくありません。調べ方が悪いのか、なんの勉強をして良いのかがわかりません。一次試験から地区が分かれているようですが、東海北陸エリアまたは九州エリアで悩んでいるところです。難易度などに差はあるのでしょうか。説明会は4月にありますがそれまでに勉強を進めておきたいのでどなたかわかる方がいたら教えてくださいお願いします。
以下は国大協HPより引用 >第一次試験 平成29年7月2日(日) *試験は、全地区同一日に同一問題で実施 もうすぐ平成29度用の要項が発表されると思うので、最新の情報を入手してほしい。ご存知の通り各地区ともかなりの倍率になるので、教養試験と面接試験の対策をしっかりすることが肝心。一次通過後の機関訪問には必ず行くように・・・。 独立行政法人については知らないので申し訳ない。
きちんと採用情報を詳しく書いたページができていて、そこに選考方法も書いてあります。機構のWebサイトからもリンクが貼ってあるし、余程の事が無いと見落とさないと思うのですが…。 日頃、閲覧に制限のある端末を使っているのでしたら、別のツールで就活をした方が良いかもしれません。 <以下、リンク先より引用> 書類選考(エントリーシート) WEB総合適性テスト 面接試験(一次及び最終面接の2回) 独立行政法人国立病院機構 九州グループ(事務職採用) 新卒採用・会社概要 マイナビ2018 (https://job.mynavi.jp/18/pc/search/corp216104/outline.html ) なお、質問内容である国立病院機構の件ではありませんが、国立大学法人が >国家二種の一般教養の勉強をしていれば共通した部分がある と分かっているのに、SPIの勉強をしている理由が分かりません。 また、 >一次試験は全国統一で と書いていらっしゃいますが、国立病院機構を >一次試験から地区が分かれている と判断するのであれば、国立大学法人の一次試験を「全国統一」と病院機構と異なる判断を下す根拠が分かりません。 国立大学法人についても、正しいサイトをご覧になっていないのではありませんか? 参考までに、協会のHPにリンクを貼っておきますのでご確認ください。 一般社団法人 国立大学協会 <国立大学協会の情報>国立大学法人等職員をめざす方へ (http://www.janu.jp/saiyou.html )
基本給は、平均くらいではあったが、地域手当や、夜勤手当、残業手当でそこそこ貰えていた。福利厚生がしっかりしており、ママナースも多かった。産休・育休中も給与をもら...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
独立行政法人国立病院機構の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
副業に対しても否定的なところ。 この世の中の流れとして、残業規制もあり、働きたい人には副業…続きを見る
休暇と時間休が取りやすいのはとてもプラスのところだと普段からとても思っています! 休みの日…続きを見る
給料の上がり方はあまり満足できないです。給与制度としては規定があり周知されていますが、評価制…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
独立行政法人国立病院機構を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。