投稿日:
入社の理由としては意味では全く違う業務の病院で働いていたためリハビリ病院に興味がわき、働きたいと思いました。 また、リハビリテーション病院という事で、希望を持って入院される方が多く退院も、「おめでとうございます」と声をかけて見送ることが出来る。それはとても大きな魅力の一つなのだと思います。 また、急性期に比べれば家庭の時間を作ることが簡易なのではないかと考え就職したいと、考えました。 福利厚生もしっかりしており、関連の病院等と多いため、その辺の優遇がきくところも利点だと思います。
投稿日:
残業がそこまで多くないので、定時から30分以内に帰れることが多いかとは思います。しかし、委員会や家に持ち帰っての研修資料の、視聴などやることは結構あります。もちろん勉強にはなりますが、、。有給も取りやすいほうだと思います。月に2日程度は希望も取れますし、リフレッシュ休暇もあるので、家族との時間ももちろん取りやすいかと思います。
投稿日:
希望していた病棟とは別になってしまい、ややショックはありましたが、働くにつれてその点は慣れてきました。 患者を笑顔で送り出せる、と思っていましたが自宅に帰ることができず、本人の希望ではないのに施設に退院することになるなど、すべてが笑顔で送り出せる事例というわけではやはりありませんでした。わかってはいたのですが、やはり近くでリハビリを頑張っている患者を長期にわたりみてきて、そのような形になってしまうのは、心が苦しくなります。
投稿日:
様々な待遇がありはするが、説明が複雑で使用したいと思っても、提出書類が多かったり、条件が厳しかったりして、結局使いたくないと思ってしまいます。 こんな待遇がありますよ、これが使用できますよ、という個人に対する報告があるほうが助かります。 また、説明を複雑にせず簡単なものとしてほしいです。提出書類に関しても、できるだけ少なく、省くポイントなども必要なのではないかとおもいます。 また、別に使わないものに無理やり登録させられ年会費を払ったりするのが不満です。 希望者だけ登録するなど、募集があってもいいのではないかとおもいます。 確かにそうものを使える人は得かもしれませんが、使えない又は使わない職員からすると、無駄に年会費を取られていると思ってしまいます。
投稿日:
早出、日勤、遅出、夜勤をシフト制にて食事介助、排泄介助、入浴介助などの入居者の日常生活の支援をおこなっている。一人一人に対してその人に合った支援をしていきその人らしい生活を送ってもらえるよう支援している。さまざまな疾患の方がいる為、支援方法に正解はなく1日1日工夫しながら接している。
投稿日:
様々な待遇がある。種類は豊富。使える人にとっては便利だと思います。賞与があることで、仕事へのやる気も違います。通勤手当がでることが助かります。職員用駐車場が管理してあるところもとても助かるポイントです。
投稿日:
前残業は当たり前、残業代は部署長の許可がないと申請できない、勉強会があり休日でも出勤しないといけない(もちろん手当なし)等々、時間や賃金に関してはとてもルーズ。有給休暇も自分のタイミングでは取れず、シフトを作成する部署長が勝手に有給を振り当てる。これが当たり前の風潮があり改善する様子もありませんでした。
投稿日:
かなり給料は少ないと思う。他の病院で働いている子に比べると、かなり少ない。 夜勤を1ヶ月に4回して20万ちょっとしかない。 それなのにも関わらず、夜勤は時間通りに帰れないし忙しい時は休憩なし。忙しい時しかないからほぼただ働きと思うくらい。 育休明けの人の時短勤務の場合は、給料はもっと少ない。月に10万程度。本当に看護師なのか?と思うくらい少なすぎる。正社員と同じ仕事内容なのに不満しかないとみんな言っていた。そして夜勤をしないとなぜか1割カットというルールがここの病院にはある。
基本給は、平均くらいではあったが、地域手当や、夜勤手当、残業手当でそこそこ貰えていた。福利厚…続きを見る
副業に対しても否定的なところ。 この世の中の流れとして、残業規制もあり、働きたい人には副業…続きを見る
研修は非常に充実している印象です。所属先にもよると思いますが、日々成長できる環境にあるとおも…続きを見る
1~35件 / 164件中
社会医療法人財団白十字会の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
会社概要
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
社会医療法人財団白十字会を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。