質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

質問です。 将来発展途上国など、海外のインフラを整備する仕事に就きたいと考えています。 いまその様な仕事を目指している人、またはその領域の人に質問です。 その仕事に着くまで、どのようなキャリアを積みま

したか? 大学卒業後、国土交通省とか国の機関に就職してから、とか、民間の企業に就職してから、とか、教えてください。 またその職の給料はいいですか?安定性、将来性の観点からも意見がみたいです。 また、自分は今、千葉大や首都大の都市環境学部(広義の土木系学部)を目指してます。 そこでは広く土木の事が学べます。 この事は上述の自分の夢の実現に近づくものですか? 拙い文で申し訳ないです。 回答よろしくお願いします。

質問日2016/02/08 12:48:47
解決済み2016/02/14 21:19:54
共感した0
回答数1
閲覧数576
お礼100

ベストアンサー

JICAからアフリカ某国のインフラ整備に従事するため、ゼネコン社員として現地に派遣されていました。学生時代に技術士補をとり、30歳で技術士になりました。施工管理だと一級土管を取り、一人で積極的に仕事をこなせ、チームの輪を乱さない人格の持ち主が選ばれます。人に言われなきゃできない、聞かなきゃ出来ない人間、コミュ障はアウトです。英会話はできなくても、行けばできるようになるので語学力はあまり問われません。ネイティブスピーカーの国ではないので、センター試験の英語で7〜8割とれる頭のある人間なら、その気になれば仕事はできます。 設計担当は建設コンサルタント、施工はゼネコンという組み合わせが一般的。他に、発注者であるJICAの専門職がいます。 海外勤務の場合は、国内給与に加えて現地給与や滞在費といった名目で別途支給があるので、国内で仕事をする場合のほぼ2倍の給与が支給されるので結構な年収になります。 将来性はあんまりないかも知れないです。日本の体力は低下し、中国なども台頭してくるでしょうから。建設業自体これから淘汰が進むでしょうから、安定性は会社次第だと思います。 千葉大から土木職としてスーパーゼネコンに就職することはまず無理だと思います。純粋な土木ではないし、誰も千葉大に土木があるとは言わないくらい無名です。首都大もイマイチ。まだ横浜国大の方が就職はよいです。スーパーゼネコンはリクルーターによる採用試験を行うので、採用実績のない大学はハードルが高くなります。また、大手建設コンサルタントは先生の推薦があると採用されやすくなるので、できるだけ有名な先生のいる大学に行くべき。そういう意味でも、千葉大と首都大はアウト。

回答日2016/02/08 14:47:55
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

最新情報を受け取る

国土交通省
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 国土交通省
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

国土交通省
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

国土交通省

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

国土交通省をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。