投稿日:
人間関係で悩むことはまずないと思います。 同期も先輩も上司もいい人しかいません。 20代の課長もたくさんいます。 昇給をなかなかできないため、できるひとからどんど辞めていく傾向があります。 賞与も少なく、インセンティブも新規獲得していかないともらうことが難しいです。 年々社数も増えていくため、既存のお客様を回していく形になります。 賞与も少なく住宅手当も毎年減っていき最終的になくなるので、 新卒の頃が稼げてたという人が多い印象です。 テレアポか原稿作成がメインの仕事になってきます。
投稿日:
もともと、一定期間の就業歴があればテレワークが可能な環境にありましたが、新型コロナウイルスの流行開始前頃から基礎疾患を持っていたり、何かしらの各種障害を持っていたりする方に対しても、テレワーク・リモートワークの利用が可能となりました。自身は基礎疾患を持つ身体障害者でしたので、すぐに適用されました。なお、一般的に言われる「常時カメラ監視」なとといったことはなく、一日3回の画像電話によるミーティングでお互いの安否を確認しています。また、自身を含めて各人は信頼を置かれて業務に就いているので「監視下に無いからサボっちゃおう」といった人間は一人もいません。そのおかげで逆に業務に集中できるため、効率もとても高いです。
投稿日:
人数に対してオフィスが狭く、年々オフィスの圧迫感がすごい。同じフロアにオンライン会議やゆったり休憩できるスペースができたものの、会議室が少なくオンライン商談用の会議室が予約取れないことも日常茶飯事。そういう時は泣く泣くカフェスペースみたいなところで商談しているが同僚の話し声がマイク拾うこともあり気まずい。
投稿日:
幼少期の頃の性格から価値観を聞かれました。その頃に習っていた習い事や部活、今の大学を選んだ経緯、きっかけなどを聞かれました。そして、その中で1番印象に残っている事やどうしてその行動をしようと思ったのか、何がそんなにあなたを動かしているのかなど自己分析を深くしないと答えられないような事も聞かれました。
投稿日:
担当顧客によって自身の成績が異なる為、正直上長が社歴が長い程、良い企業が回ってくる運ゲー要素がある。その為、明らかに業務量やスキルに差があっても予算達成さえできていれば昇給する為、相対評価を求めている人には向いていない。 また、事業部によっては有給申請を1ヶ月以上前に行うルールがあり、急遽入った研修に被った場合は暗黙の了解で有給が無くなることもある。 また、以前まで年俸制だったこともあり、ボーナスはほぼ出ないと思った方が良い。
投稿日:
社員が多い分、ハングリーさや情熱を出した人がどんどん上がっていける場所だと思う。自分に自信が持てない人や謙虚な人は戸惑うこともあるかもしれない。そういった意味では、育休や産休を挟んだあと、自分のキャリアをどう形成していくかしっかり見通しを立てた上で休みに入らなければならないというプレッシャーも感じる。休みをしっかり取れるような環境にあるだけ、かなり恵まれているとは思うが。
投稿日:
やり方は比較的個人の自由に進められる。成果を出すためであれば自分なりの工夫をいくら加えても問題ない。周囲のフォローもあるので自分から積極的に支援を求めれば基本的に誰頭から支援を得ることができるので、自分の行動次第で周りからのフォローも大いに受けることができる。
投稿日:
新卒採用メインでやっていることもあり、平均年齢は26~7歳ほどで明るい。ランチは複数人で行ったり、パソコンとにらめっこしながらお昼食べたり各々で過ごし方は違うし、何時に必ずご飯を食べないといけないということはない。
投稿日:
コロナ禍ではいち早くフルリモートを全社で取り入れた。しかし新卒の成長スピ...
年に2回、正社員の登用試験が設けられています。 上司や管轄するマネージャーに推薦してもらえ…続きを見る
面接の前にPCで一般教養のテストとタイピングのテストがあった 今までの経歴について …続きを見る
投稿日:
全社的にリモートワークができるようなツールが整っている。例えば営業職のオ...
1~35件 / 371件中
ディップ株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
会社概要
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
ディップ株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。